写真が無いシリーズ
スポンサード リンク |
- ブログネタ:
- 年賀状の準備、していますか? に参加中!
私くらいになりますと、もう1月1日に「誰から来たかな」なんてワクワクする事なんて一切ありません。全く出さないですからね。
本日は年賀状について、皆さんの心を少しでも軽くする為に色々書いてみたいと思います。
もうこの内容を読めば、来年からアナタも「今年はあの人から年賀状が来るのだろうか」などと怯える事はありません。「あ、そういう考え方もあるのか」そんなちょっと得する年賀状の話をしてみたいと思います。
- ブログネタ:
- 会社宛の郵便物、「御中」と書き直すのは常識? に参加中!
人生必ず一度や二度はそういう場面に出くわしますね。特に多いのがマナーについてです。“そうしなきゃいけないモノでも無いんだけど、なんかそうするらしいから”といった曖昧な理由でやらなきゃいけないものについては、人生で最初に知った時に冒頭の感想になるハズです。
この様な感想の出る代表格が「御中」では無いでしょうか。
いやーブログ書くの忘れてましたね。
そんな事より先日浅葱くんと近所の英会話教室に行ったんですよ。体験入学ってヤツです。幼児向けに30分だけですが、“お遊戯しながら英語に触れよう”みたいなそんなノリです。
で、行ってみて気づいたのですが、“親も多少なり英語に興味が無いと参加しにくい”って事です。先生の隣に日本語と英語の喋れる先生もいるのですが、通訳では無いのです。ですので、先生が幼児達に英語で「はい、このパネルをボールで倒してみよう!」とか言ってても親が「は?」ってなってるとお子様も動かないですよね。
私なんか極度に外国語が苦手なので、ちょっと居づらかったです。嫁様は多少なり英語分かるので、率先してやってました。さすがです。
そんな事より先日浅葱くんと近所の英会話教室に行ったんですよ。体験入学ってヤツです。幼児向けに30分だけですが、“お遊戯しながら英語に触れよう”みたいなそんなノリです。
で、行ってみて気づいたのですが、“親も多少なり英語に興味が無いと参加しにくい”って事です。先生の隣に日本語と英語の喋れる先生もいるのですが、通訳では無いのです。ですので、先生が幼児達に英語で「はい、このパネルをボールで倒してみよう!」とか言ってても親が「は?」ってなってるとお子様も動かないですよね。
私なんか極度に外国語が苦手なので、ちょっと居づらかったです。嫁様は多少なり英語分かるので、率先してやってました。さすがです。
先日NTTの光回線の開通に失敗したのですが、続報でございます。
関西圏ではNTTの光回線の他に「eo光」という別の業者が運用する光回線もあります。先日の工事失敗時、工事の人が帰り際に「これはケーオプティコム(eo光)さんも多分無理ですよ」と “誰がやっても無理なんだ。” 感を出して帰っていったのですが、そんなこと言われても今さらADSL引く気分にもならないので、すぐにeo光の申し込みしたんです。
関西圏ではNTTの光回線の他に「eo光」という別の業者が運用する光回線もあります。先日の工事失敗時、工事の人が帰り際に「これはケーオプティコム(eo光)さんも多分無理ですよ」と “誰がやっても無理なんだ。” 感を出して帰っていったのですが、そんなこと言われても今さらADSL引く気分にもならないので、すぐにeo光の申し込みしたんです。
翻訳(Translate)
月別
葱ブロ内検索
カテゴリー別
最新コメント
Amazonライブリンク
浅葱くんの年齢
携帯の方はコチラ!
アクセスカウンターパンチ
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
管理用