一風変わった写真ブログを目指します。
全く関係ない話と、申し訳程度の写真を載っけるブログです。

    コンパクトデジカメ

    飛行機から撮影した写真を衛星写真のようにしてみる


    先週金曜は出張していたのですが、持って行くレンズに悩みました。広角と望遠が理想だったのですが、そんなに撮影の時間も取れないので、無駄骨になると考えてました。
    そこで先日使っていたコンデジを持って行く事にしました。28mmと広角をカバーできるので、広角はコンデジ、望遠は一眼レフという使い分けをしていました。

    スポンサード リンク

    コンパクトデジカメで花を綺麗に撮ってみる!


    コンパクトデジカメのチャレンジ、今回が4回目(3回目2回目1回目)。
    って別にシリーズ化でも何でも無く、未だに修理に出した一眼レフは何の音沙汰もありません。キッチリ2週間かかるのかもしれません。来週の今頃はピカピカになった40Dを持ってどこか撮影に行けるといいな、と思う今日この頃。

    とりあえずコンデジしかないので、いかに一眼レフのように撮るかを極めんと三脚を持って鎌田前耕地緑道に出向きました。

    コンパクトデジカメで上手に撮ってみよう!


    新コンパクトデジカメ(LUMIX DMC-FX01)のチャレンジも今回が3回目(2回目1回目)。
    どうすれば面白くなるのかを毎回追求しております。
    コンパクトデジカメで最もボケの大きくなるモードはマクロだと思います。近くに焦点を合わせる事で背景が大きくボケて来ます。
    ただしかし、そのボケ具合は大きく無く、あまり幻想的な背景にはなってくれません。また光学望遠を最大にしてもやっぱりボケ具合は少ないです。

    結局コンデジではボケは諦めた方がよさそうです。

    コンパクトデジカメで花を撮ってみよう!


    コンパクトデジカメのチャレンジも今回が2回目(1回目はコチラ)。
    早朝に鎌田前耕地緑道に行ってみました。…が、雨。
    三脚まで持って行ったのですが全然使いませんでした。片手に傘、片手にコンデジで撮ってきました。安定感に欠けたのでブレまくってしまいましたが、割と面白くなったものだけピックアップしてみます。

    コンパクトデジカメで紫陽花を撮影してみる


    最近動画機器を調べている事が多いのですが、嫁様も使えなくては意味がありません。
    一眼レフは何かと設定が多く面倒です。
    一眼レフをよく使う私でも、前夜に撮った状態のままウッカリISO800で撮影してたり、「なんか今日はシャッタースピードがノロいな」と思ってたらTvになっていたり、「おわ!シャッターがイカれた!」と思ったらマニュアルモードでバルブ撮影状態だったりします。

    大阪・靱(うつぼ)公園でコンデジ(OptioS)による撮影


    <今回の写真はコンパクトデジカメによるものです>

    本日は大阪出張。
    30分ほどしか時間が空かないのと、雨ということもあって、デジイチを持って行くのはやめてコンデジ(OptioS)を持って行きました。

    ちなみにこのコンデジです。
    翻訳(Translate)
    月別
    葱ブロ内検索
    カテゴリー別
    最新コメント
    Amazonライブリンク




    浅葱くんの年齢
    葱ブロRSS
    携帯の方はコチラ!
    QRコード
    アクセスカウンターパンチ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    管理用