一風変わった写真ブログを目指します。
全く関係ない話と、申し訳程度の写真を載っけるブログです。

    地域別:海外

    子供は足下がお好き!沖縄の地面を見る浅葱くん!


    そうそう、先日の夏休みの終わりに頭痛でダウンしたんですけど「これが夏バテってヤツかな」と思って、翌日ウナギを買いに行ったんですよ。
    もはや高級魚の名を欲しいままにしている、あの伝説の生き物、ウナギですよ。

    ウナギと見せかけたアナゴ、とかそんな小賢しいマネさせませんからね。
    そこで私は神戸界隈では高級スーパーの部類に入る「いかり」に向かったんですよ。

    で、大分産のウナギ見つけてカゴに放り込んだ後、思い出しましたね。頭のタンスがスーっと開いて、「夏バテの時はコレ!」って食材が浮かびましたね。

    「梅干し」

    スポンサード リンク

    韓国で写真を撮ってみた!


    トイレのタンクの中って秘宝感ありません?

    特に賃貸マンションでは、過去に何度となく見知らぬ誰かが住んでいたわけで、「アニキ、ガサ来る前にチャカはこの中に入れときまっせ」とか「来週の取引まではブツをココに入れとけ」とか、そういうドラマがあったと思うんですよ。

    実は先日、トイレの水が微妙に止まらなくなりましてね。

    それでついにこのパンドラの扉を開けたんですよ。宝箱開ける時みたいに、タンクの中から光が漏れ出る感じで開けたんですよ。

    韓国2日目〜3日目/景福宮/徳寿宮/昌徳宮/昌慶宮/仁寺洞


    タイトルがお宮ばかりでどこがどこだかさっぱりですが、あちこち行きました。

    全体的に観光的要素の写真が多かったなという印象です。
    その中から無理やり右脳方向に向いてるものを抜き出してみました。
    「抜き出してコレかよ!」みたいなツッコミはいりませんのであしからず。

    韓国旅行1日目/Nソウルタワー


    9/9〜9/12まで韓国行ってました。
    勿論カメラも持って行くわけですが、観光地での撮影というのは難しいものがありますよね。

    なんとなく観光目的で出かけた時の写真というのは“こんなとこ行きました”写真になってしまう傾向があると思います。
    そういう観光地紹介サイトであれば全く問題無いのですが、私としては、どこに行ってもなるべく芸術点を高めで行きたいと考えております。
    そこで今回のテーマは、観光をしながらも、撮影に没頭せず“素早く面白く”という所に重きを置いてみました。

    今の時点で2日目移行の出来具合を見ていないので、やたら写真数が少ないかもしれませんが、その場合は察してあげてください。
    翻訳(Translate)
    月別
    葱ブロ内検索
    カテゴリー別
    最新コメント
    Amazonライブリンク




    浅葱くんの年齢
    葱ブロRSS
    携帯の方はコチラ!
    QRコード
    アクセスカウンターパンチ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    管理用