一風変わった写真ブログを目指します。
全く関係ない話と、申し訳程度の写真を載っけるブログです。

    場所:水族館

    夏休み中の京都水族館に行ってみた!


    嫁さんは肺結核で4月に死んだわけですけども、これ未だに我が家に関係してるんですよ。

    私は7月の上旬に保健所から「検査を受けたまえ」と指示が来まして、血液取って陰性って結果が出たんですけども、4歳児は「念のため」って事で何度も検査してるんです。

    元々結核菌というのは増殖が遅いことに加え、幼児には症状が出にくい面もあるので、細かく検査しております。

    嫁さんも入院中は浅葱くんにうつってないかを異常に気にしていたので、細かく何度も確認しておくのは私達の意向でもあります。

    スポンサード リンク

    京都水族館の大水槽で魚の大群を撮るぞ!


    ここの所、静電気に悩んでるんですよ。
    なんかもう常にフル充電状態で、隙あらば放電しちゃってる始末ですよ。もはやピカチュウですよ。

    調べてみると「バチッ」と来る静電気は3000ボルト程度なんだとか。

    「ドアノブが出たぞ!いけピカチュウ!3000ボルトだ!」「ビカー!(ビリビリ)イテッ!」こんな感じですかね。

    まあそのピカチュウ、アラフォーのオッサンなんですけどね。

    京都水族館で魚を撮ろう!


    昨日の続きなんですけど、京都の蒸気機関車館に「ちびっこ広場」って所があったんです。
    浅葱くん、そこの砂場の脇でスコップ持って延々と土をバケツに入れてましてね。

    もうね夢中。
    蒸気機関車館なのに。

    「蒸気機関車乗る時間だよ」って言ってなんとか離れさせたのですが「またココで遊べる?」とか聞いてくるので「そうだねー」なんて適当に返してたら、蒸気機関車降りた後に思い出しちゃうんですよね。

    ちびっこ広場指さして「あそこで遊ぶ−!」とか言い出しちゃって。

    もうホント、ちびっこ広場恐るべし。
    もっと機関車に興味持てるよう、これからは機関車の頭をトーマスに変えておくべきだと思いましたね。

    で、なんとかそこから離れて向かったのが、同じ公園内にある「京都水族館」であります。

    水族館で撮影した魚を「Vintique」で加工してみた!


    たまにはまともに写真ブログしてもいいじゃないかって事でね、一眼レフは全く触ってないのでiPhoneの写真を載せてみる試みの2日目ですよ。

    iPhoneの写真をそのまま載せても芸がありませんので「Vintique」というアプリを使ってトイカメラ風な加工を入れています。
    結構多彩な加工が簡単な操作で流れるように出来てですね、面白い写真が出来るので重宝してるんですよ。

    よしもとおもしろ水族館で魚を撮ってみる!


    COLD STONEってご存じですか?まあオッサンには分からなくても不思議ではありません。一言で言えば「ハイカラなアイス屋」です。

    オフィシャルサイトはコチラ

    で、ここのギフトカードを持ってまして、浅葱くんとアイス食べに三井アウトレットパーク神戸に行ってみたんですよ。
    入った瞬間、スタバと同じ空気だって気づきましたね。

    注文方法が多岐多様で分かりにくい。

    横浜みなとみらい/よしもとおもしろ水族館


    アンニョンハセヨ!

    横浜中華街に行ってきました。
    冒頭の挨拶は韓国語で全く無関係です。


    ということで、なぜか中華街に水族館があるとの情報を得たので「よしもとおもしろ水族館」に行ってきました。
    正直「おもしろ」とか付いてる時点で東京人は引いてしまう所があるのですが、展示内容はとても面白かったです。

    マリンワールド海の中道


    ということで長崎から土曜のうちに福岡に戻り、天神の近くで山笠見てきました。
    日曜は「午前中は晴れ間も一時見えるくらいの天気でしょう」との予報に胸躍らせながら出かけると豪雨。

    とりあえず博多港から海の中道という場所まで15分船で移動。
    大きな公園をウロウロしようかと思いきや豪雨の為、水族館に。

    水族館はいつでもまったりできる良い場所です。
    但し撮影はいつもながら厳しい。
    ISO800で撮れれば良い方で、ほとんどは1600で撮ってます。

    バッテリーを購入


    ついにバッテリー購入。
    旅行とか行くと1本じゃやってられないわけですよ。

    特にイルカショー。イルカショーはやたら電池を食います。
    イルカショーの問題は以下の点です。

    ・いつ飛び出すのかわからない
    ・どこから出てくるのかわからない
    ・何頭飛び出して来るのかわからない

    ゆえに

    海関連


    フグ

    先日船に乗った際の写真と品川駅前の水族館に行った際に撮ったフグです。
    PICSではなくブログにそのまま写真をアップしたらどう見えるのかの
    テストを兼ねてます。
    翻訳(Translate)
    月別
    葱ブロ内検索
    カテゴリー別
    最新コメント
    Amazonライブリンク




    浅葱くんの年齢
    葱ブロRSS
    携帯の方はコチラ!
    QRコード
    アクセスカウンターパンチ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    管理用