地域別:香川県
スポンサード リンク |
そいや先日、引っ越し後初となる「ゲロっちゃった事件」をご報告しましたが、そのゲロっちゃった深夜を経た、翌日の月曜、朝6時前に出社したんですよ。
自分で言っちゃ何ですけど「サラリーマンの鑑」でしょ。「アナタは給料上げてもらいなさい」って思っちゃうでしょ。思っちゃった?思っちゃったら早く私の会社の人事部まで嘆願書をお送り下さいよ。善は急げですよ。
で、まあお腹の中に何も無い状態ですからね。駅からの徒歩がツラかったですよ。
出社は大失敗でしたね。
もうボーっとしちゃって、歩いてていつ道路に飛び出してもおかしくなかったですね。武田鉄矢みたいになっちゃう所でしたよ。「ボクはしにま…」まで言いかけて我に返りましたよ。
自分で言っちゃ何ですけど「サラリーマンの鑑」でしょ。「アナタは給料上げてもらいなさい」って思っちゃうでしょ。思っちゃった?思っちゃったら早く私の会社の人事部まで嘆願書をお送り下さいよ。善は急げですよ。
で、まあお腹の中に何も無い状態ですからね。駅からの徒歩がツラかったですよ。
出社は大失敗でしたね。
もうボーっとしちゃって、歩いてていつ道路に飛び出してもおかしくなかったですね。武田鉄矢みたいになっちゃう所でしたよ。「ボクはしにま…」まで言いかけて我に返りましたよ。
先日書いた先端恐怖症の記事で以下の拍手コメントを頂きました。
“銀の棒”ってフックのことでしょうか?
私も今ここでコケたら目に刺さると思って、妙な緊張を強いられます。
そう、そのフックです。
そして私もコケた時の事を思ったのだと思います。諸悪の根元はだいたいシュワルツネッガーとか、あの辺の90年代に流行ったムキムキ映画のせいだと思うんですよね。
最後の最後に出てくる最強の敵って、だいたい工場の中で戦って突き出たパイプとかに…(以下略)ってなるじゃないですか。
もうね、あそこはむしろ肩を抱き合ってアコースティックギター持って青春の歌でも歌ってればいいんですよ。映画館で「1,800円返せ!」みたいな怒号が飛び交っていいと思うんですよ。
“銀の棒”ってフックのことでしょうか?
私も今ここでコケたら目に刺さると思って、妙な緊張を強いられます。
そう、そのフックです。
そして私もコケた時の事を思ったのだと思います。諸悪の根元はだいたいシュワルツネッガーとか、あの辺の90年代に流行ったムキムキ映画のせいだと思うんですよね。
最後の最後に出てくる最強の敵って、だいたい工場の中で戦って突き出たパイプとかに…(以下略)ってなるじゃないですか。
もうね、あそこはむしろ肩を抱き合ってアコースティックギター持って青春の歌でも歌ってればいいんですよ。映画館で「1,800円返せ!」みたいな怒号が飛び交っていいと思うんですよ。
2日目は瀬戸大橋です。
岡山行ったら瀬戸大橋なのです。
とは言え、無計画な適当旅行ですので、レンタカーを借りて「橋渡りました」というのも面白くありません。
そこでいつかテレビで見た、瀬戸大橋にかかる島に降りるというのをやってみようと思いました。
瀬戸大橋のかかる島は色々あるのですが、基本的に一般車両は通れないのです。許可を役所から貰っておくとか、そういうのが必要だったと記憶しています。
そこで少し調べると、路線バスならそのゲートを通って降りられるという情報が出てきました。
岡山県側の児島駅という場所から瀬戸大橋フィッシャマンズワーフ行きの路線バスに乗ってレッツラゴーです。
瀬戸大橋を渡り、最初の島、櫃石島(ひついしじま)の入り口に来ました。
岡山行ったら瀬戸大橋なのです。
とは言え、無計画な適当旅行ですので、レンタカーを借りて「橋渡りました」というのも面白くありません。
そこでいつかテレビで見た、瀬戸大橋にかかる島に降りるというのをやってみようと思いました。
瀬戸大橋のかかる島は色々あるのですが、基本的に一般車両は通れないのです。許可を役所から貰っておくとか、そういうのが必要だったと記憶しています。
そこで少し調べると、路線バスならそのゲートを通って降りられるという情報が出てきました。
岡山県側の児島駅という場所から瀬戸大橋フィッシャマンズワーフ行きの路線バスに乗ってレッツラゴーです。
瀬戸大橋を渡り、最初の島、櫃石島(ひついしじま)の入り口に来ました。
昨日は香川県高松市に出張でした。
例によって朝一の飛行機で飛びまして、空いた時間で撮影という気ままなスタイルでございます。
東京であれだけ梅が咲いているのだから、香川県は満開だろうという想定で、以前も行きました栗林公園へ行ってきました。
レンズは悩みましたが、特別名勝ですので梅林の近くまで行けない場合を想定し、望遠レンズとマクロレンズの2本を持って行きました。
早速到着して撮ったのがこちら。
例によって朝一の飛行機で飛びまして、空いた時間で撮影という気ままなスタイルでございます。
東京であれだけ梅が咲いているのだから、香川県は満開だろうという想定で、以前も行きました栗林公園へ行ってきました。
レンズは悩みましたが、特別名勝ですので梅林の近くまで行けない場合を想定し、望遠レンズとマクロレンズの2本を持って行きました。
早速到着して撮ったのがこちら。
追記:後日、梅とメジロを撮影しました→コチラ
一昨日の木曜は香川出張でした。
香川は岡山と同じく飛行機の本数が少ないのです。自然と朝行って夜帰るコースになってしまいます。
仕事自体は3時半には終わり、あとは飛行機の時間まで暇になるわけですが、カーナビで調べた所、讃岐民芸園があるとかでフラッと寄ってみました。
一昨日の木曜は香川出張でした。
香川は岡山と同じく飛行機の本数が少ないのです。自然と朝行って夜帰るコースになってしまいます。
仕事自体は3時半には終わり、あとは飛行機の時間まで暇になるわけですが、カーナビで調べた所、讃岐民芸園があるとかでフラッと寄ってみました。
翻訳(Translate)
月別
葱ブロ内検索
カテゴリー別
最新コメント
Amazonライブリンク
浅葱くんの年齢
携帯の方はコチラ!
アクセスカウンターパンチ
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
管理用