一風変わった写真ブログを目指します。
全く関係ない話と、申し訳程度の写真を載っけるブログです。

    地域別:大阪府

    USJでハリーポッターの街並みを見てきた!


    久しぶりにねUSJ行ってきましたよ。5月下旬から行ってませんので3ヶ月ちょっと行ってませんでしたね。
    特に行かなかった理由は無いんですけど、2月〜5月までの3ヶ月間に12回も行ってましたからね。

    これだけ行ってると、パーク内でかかってる音楽を覚えちゃってるんですよね。
    先日お風呂で浅葱くんとネットラジオ聞いてたら、偶然その洋楽が流れて来ましてね。

    「わー、なんかUSJみたいだねー」なんて話してたんですけど、「あ、これ買っちゃえばいいのか」って思いましてね。
    その場で2014年にUSJで流れてる洋楽を検索して、聞いたことあるものを片っ端からiPhoneで購入していったんですよ。

    この日からお風呂がテーマパークでしたね。

    スポンサード リンク

    ひらかたパークのキッズ用アトラクションでは撮影もできるぞ!


    ひらパーでは特に禁止と書いてない所ではアトラクション内での撮影がOKなんですよね。
    キッズ系の所は割とのんびり動くものが多いので、写真とか撮って遊んでましたよ。

    USJだとすぐに注意されますからね。
    監視カメラで見られてますので、カメラ出した瞬間に「撮影はご遠慮下さい」って言われちゃうのを何度も見ました。

    そういう意味ではひらパーは良心的かもしれません。
    まあカメラ落としてアトラクション止めたら大迷惑ですけど。

    ひらかたパークで風景を撮ってみたぞ!


    ひらかたパークも結構雰囲気が作り込まれてて「おおー」って思ったりするんですよ。
    遊園地って単に「アトラクションあります」だとジョイポリスと何も変わらないわけですからね。
    蕎麦屋と一緒で雰囲気も重要だと思うんですよね。

    そいや蕎麦屋で思い出しましたが、出張する度に蕎麦屋に突入して「天ざる」を頼むようにしてるのですが、天ぷらにピーマン入ってる事が多いですね。

    私はピーマン苦手派だったのですが、あまりに天ざるに入ってる確率が高いので、シシトウのノリで食べてみたら結構美味しかったですよね。
    齢37にしてピーマン食べられるようになって喜んじゃいましたよね。大人の階段登っちゃいましたよね。

    ひらかたパークでやってる「恐竜大冒険」ってイベントに行ってみた!


    ついに行っちゃいましたよ。ひらかたパーク。
    「関西で恐竜のイベント無いかなぁ」って探してたら偶然イベントやってたのが「ひらかたパーク」だったんですよ。
    関西では「ひらパー」として有名な遊園地なんですよ。

    大阪でのテーマパーク年間入場者数は1位がUSJ、2位がひらパーってのが定番なのですが、ひらパーはUSJの10分の1の入場者数となっています。
    つまり土日で混雑しても歩きにくい事にはならないって事ですかね。

    まあそんなこんなで行ってきました。

    USJを散歩してみよう!


    仕事場の椅子が変わったんですけどね、なんか違うんですよ。前と違う。
    私みたいな日がな一日座って仕事してるような人には、「椅子が変わる」というのは大イベントなんですよ。
    それなのにメール一本で「全部まとめて買っといたから交換しといて」ってのはいかがなものかと思うんですよね。

    もうちょっと慎重かつ大胆に、アタックチャンスくらいの勢いで購入して欲しかったと思うわけですよ。

    バート&アーニーのプロップショップ・ゲーム・プレイスでビッグバードをゲットしたぞ!


    拍手コメントでご質問を頂きました。

    花の写真は「主体に直射光が当たらず、背景が明るいところで」とよくプロの写真家さんが書かれているのを目にしますが、手持ちでは「背景は明るいが主体にも直射光が当たる」、「主体も背景も直射光が当たらない」という2択になりがちだと感じます。葱さんはどのように対応していらっしゃいますか?

    「手持ちだからそうなる」という事ではありませんが、「背景は明るいが主体にも直射光が当たる」という場合、直射日光の当たる主体に露出を合わせる事になりますので、背景の明るさにもよりますが、大抵は「背景が黒」になると思います。

    これはコレで面白いんですよ。

    恐竜だ!モンスターだ!ピンクのゴリラだ!


    なかなか理解して頂けないんですけど、髪の毛が指に刺さるんですよ。
    髪を手ぐしで触ってたら「痛っ」てな具合で指に刺さるんですよね。

    特に散髪後に多いです。
    髪の先が鋭いんでしょうね。

    で、また指に刺さった髪の毛抜いてる時に「なんかこういうのあったよなぁ」って思ってたんですけど、「鬼太郎」ですよね。
    「髪の毛針」とかいう技で敵に向かって髪の毛が針状になって飛んでいくアレですよね。

    「次の髪の毛は生えてくるんだろうか」って気になっちゃうアレですよね。

    テーマパークはショーが楽しい!色々なショーを見てきたよ!


    東京にいる時、何度かディズニーランドやディズニーシーに行ったんですけど、イベント見るのに「席取り」してる光景に違和感あったんですよ。

    「イベントとか見ても大して面白くないんじゃないの」って。

    でも年間パス持ってるとアトラクションってのは毎回同じで、だんだん興味が薄れてくるんですよね。「いつ行ってもアトラクションの内容は変わらないな」とか思っちゃうんですよ。

    そんな時に面白くなるのが「イベント」なんです。
    私も何度か行ってるうちに「あ、イベント面白いな」って思ってきました。

    USJのダイナソー・アタックが熱いぞ!


    今日の写真からは7回目のUSJです。
    だんだん「元町駅でどの辺りから乗れば大阪駅での乗り換えが楽に行けるか」ってのが分かってきましたよ。
    通勤みたいで面白いですよね。

    大阪駅からはユニバーサルシティへ直通の電車に乗る事が多いのですが、ユニバーサルシティの次の終着駅となる「桜島」駅は、USJのキャストが降りる駅なんですよ。

    USJの帰りにユニバーサルシティから電車乗ると、既に乗ってる若い人がいると思いますけど、だいたいはキャストですよ。

    USJの「バート&アーニーのプロップショップ・ゲーム・プレイス」という長い名前の所で遊んでみた!


    九州の「ななつ星」って列車が大人気らしいですね。
    その中でも「デラックススイートA」っていうスイートルームは1人70万円ですって。
    2人だったら140万円ですよ。当たり前の足し算も、連立方程式を解いたような爽快な気分になる金額ですよね。

    元々1人57万円だったのが、あまりの人気に値上げですって。マクドナルドのハンバーガーじゃないんですからね。

    こういう列車に乗って浅葱くんと恐竜で遊んでみたいですね。
    景色そっちのけでiPhone使ってドラえもんの映画とか見てやりたいですよね。

    USJのモンハンコーナーにいるネコを撮ってみた。


    そういえば先日、仙台出張してきたんですよ。
    東京からなら新幹線でホイホイ行けたんですけどね。神戸から行こうとするとどうしても飛行機になるんですよね。

    で、あのマレーシア機の事もあるじゃないですか。

    私は「この機がUターンして太平洋に行かないように」と思って窓側の席を確保しましたよね。そして離陸の間もずっと監視してましたよ。

    そしたら離陸した瞬間からどこだか分からなくなりましたよね。
    ちょっと旋回しただけで方向がサッパリ分からなくなりましたよ。頭の中の地図が白地図になっちゃいましたよね。

    USJの「パークサイド・グリル」でコース料理を食べてみた!


    例によってUSJのパーク内にあるレストランを試しているのですが、今回はパーク内で最もお値段の張る「パークサイド・グリル」って所で食事してみました。

    こちとらBIGで6億当たったつもりでいる、先を見据えた男ですからね。
    「よっしゃ、店ごと買うたろ!」くらいの勢いで行ってみましたよ。
    ブタさんの貯金箱割って行きましたよ。

    で、このレストランはコース料理なんですね。
    「コチラ、ナントカのナントカでございます」とか言ってくるんですけど、食い気が先行しちゃって「いいから食わせろ」みたいなのが表情に出てきちゃいそうになるので困りますね。

    3月でも平日の朝一のユニバーサルワンダーランドはガラガラだ!


    先日「よやくのり」の記事で書いた通り、3月7日は「記念日休暇」ってのを取ってUSJに行ってみたんですよ。

    ちなみに昨年も同じ時期にこの休暇取って、家族全員で泊まりでUSJ行ったんですよね。

    で、平日に行ってみて分かったのですが、お子様が集う「ユニバーサルワンダーランド」は朝一はガラガラなんです。

    USJの風景を撮って、遊んで、最後はジャンプ。


    ビットコインが世間ではホットですよね。
    しかしIT業界の中心で愛を叫んでる私でも、仕組みがちっとも分からないですからね。

    なんすか、計算を繰り返してビットコインを発掘するとか。意味不明ですよね。

    でも捨てたHDDに何億分のビットコインが入っていたとか、支払いにビットコイン使ったら知らないうちに1500万になっていたとか聞いてると、ちょっと買ってみようかなって思っちゃいましたよね。

    どん底の人生から一発逆転した人が例え「青汁」を飲んでいたとしても、決して振り向く事のなかったこの私ですら、一瞬「買ってみようかな」って思っちゃいましたからね。

    また立ち寄ってみたUSJのモンスターハンターコーナー。


    USJでやってるモンスターハンターとかいう、オッサンにはちっとも分からないゲームのイベントなんですけどね。
    大きなモンスターが動いて吠えるのでちょっと面白いんですよ。

    キャッチフレーズは「高級耳栓でも防げない!」ってテレビCMとかでもやってるんですけどね、ちょっと語呂が悪いんですよね。

    私が広報なら「ベートーベンも振り返る!」とかにしますけどね。
    これが「現代のベートーベン」にしちゃうと途端に胡散臭くなってきますからね。
    普通に振り返ってきますからね。「3年前から聞こえてた」とか言っちゃいますからね。

    広報としてはこういうキワドイ所を攻めて炎上したいなって思いますよ。
    翻訳(Translate)
    月別
    葱ブロ内検索
    カテゴリー別
    最新コメント
    Amazonライブリンク




    浅葱くんの年齢
    葱ブロRSS
    携帯の方はコチラ!
    QRコード
    アクセスカウンターパンチ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    管理用