どうも、またしてもお久しぶりです。

先々週にグアム行ってきたんですよ。
毎年この時期はグアムって決めてますからね。

とかちょっとセレブっぽく言ってみましたが、初めてですよね。
初USA。ウサじゃなくUSA。

で、行くつもり無かったんですけど、浅葱くんと海とプールに行きましてね。

「まあどうせ1時間くらいだし」とか思ってたら、思いのほか楽しくてですね。
浅葱くんと3時間近く遊んじゃいましたよね。

ちなみに浅葱くんと遊んだタモンビーチがコチラ。
sIMG_9575_タモンビーチ

膝がつくくらいの深さで、もうお魚とか見えちゃうんですよ。
太もも辺りの深さまで行くと、何やらカラフルなお魚が足元に寄ってきまして「お、かわいいな」なんて思ってたら、足の指を噛まれましたよ。
縄張り荒らされたから緊急出動してきただけっぽいですね。

まあそんなわけでグアムは全く関係無いんですけど、嫁様が「写真でもやれば?」とよく言うので、今日(3/21)、布引ハーブ園の年間パスを再購入しました。

暇があれば行ってみようかなと思っております。

本日はそんな布引ハーブ園の花写真を載せてみたいと思います。

お花畑
お花畑 posted by (C)葱

頂上駅にあった花壇のワスレナグサ。
なんかちょっと「おお、そういえばこういう写真撮ってたなぁ」なんて思い出しながらの撮影でしたね。

でもアレですね。
自転車乗るのと一緒で、カメラの基本操作って全部覚えてるもんですね。



夢の中
夢の中 posted by (C)葱

上と同じワスレナグサですけども、雰囲気が変わりますよね。
背景はだいぶ奥にある木々の木漏れ日で玉ボケを作り、手前のワスレナグサの花で前ボケを作って幻想的な絵にしています。



かわいい一輪
かわいい一輪 posted by (C)葱

脇にジャノメエリカが入っちゃってるのでややこしいのですが、主体の花というかツボミは別の花ですよね。
スタッフが水やりとかやってたので、その後をすかさず撮ってきました。



かくれんぼ
かくれんぼ posted by (C)葱

これはアレですよ。いつも天使みたいな花を付ける「ウコンサンゴバナ」ってヤツです。
色々探したんですけど、綺麗に天使の羽みたいになっている花が無かったので、別のイメージで撮ってみました。
なんか絵画的でいいですよね。
太陽の当たり具合が良かったと思います。



天に
天に posted by (C)葱

布引ハーブ園の温室の中が少し変わってました。
いつも水が流れている所が全て花壇になっていて、花を撮りたい私には良い状況でした。
水が流れてるのも面白いんですけどね。気分的に面白いだけなので、花壇は大歓迎です。



霧の中で
霧の中で posted by (C)葱

冬場必ず見かけるパンジー。もう冬場の花壇に困ったらパンジーですよね。
でもパンジーってあまり良い被写体にならないんですよね。

この絵の場合は、手前にあった大きな木の葉っぱを通して撮影しています。
普通にパンジー撮るより面白くなりますよね。



ネモフィラ色と水仙
ネモフィラ色と水仙 posted by (C)葱

手前の青いのがネモフィラ。
でもネモフィラはもっと密集してお花畑状態にして欲しいんですけどね。
布引ハーブ園のネモフィラはスカスカでした。こうなると絵にするのが難しくなるんですよね。



光の一輪
光の一輪 posted by (C)葱

今花開こうとしている一輪。
背景の白いのは、花壇によく刺さっている花の名前が書かれたプラカードです。
主体が目立つようであれば、何でも使ってみるべきだと思います。



美しく
美しく posted by (C)葱

綺麗な一輪を探してみた結果。
ハゲた茎とかも写り込んでるので、失敗と言えば失敗ですかね。


ということで、久しぶりに布引ハーブ園で写真撮ってみましたって事で!
また撮ったら載せます!

mixiチェック