なんか今日は土用の丑の日だとか言って、テレビで大々的にやってますよね。
長年この「土用の丑の日」ってワード聞いてますけど、さっぱり意味分かってないですからね。
早速Google先生に聞いてみたら「2014年は7月29日のみだが、2015年は7月24日と8月5日の2日間ある」とかね、もういっそ「7月末」とかそんなんにしておいて欲しいですよね。
まあ私はその辺は玄人ですからね「これ以上深入りすると危険だな」と判断して、とりあえずウナギ買いに家を出ましたよ。
長年この「土用の丑の日」ってワード聞いてますけど、さっぱり意味分かってないですからね。
早速Google先生に聞いてみたら「2014年は7月29日のみだが、2015年は7月24日と8月5日の2日間ある」とかね、もういっそ「7月末」とかそんなんにしておいて欲しいですよね。
まあ私はその辺は玄人ですからね「これ以上深入りすると危険だな」と判断して、とりあえずウナギ買いに家を出ましたよ。
そしたらなんかもう凄いですよね。
ウナギ一色。
他の魚が追いやられてましたよね。
「いつも買ってるツバス(関東名「イナダ」)はどこ行った」とか探しちゃいましたからね。
まあそれくらいの勢力ですよ。ウナギってのは。
で、デパートに行っちゃったので「まあそれなりのお値段するんだろうなー」なんて思ってたら1匹2,000円とか軽く超えて来るんですよね。
「いいパンチ持ってんじゃねーか」
って言いそうでしたよね。
そんな事思いながら浅葱くんと「これがテレビでやってたウナギだよー」とかやってたら、カニ歩きで店のオバちゃん登場ですよ。
なんかもうどんどん高い方勧めて来ちゃうんですよね。
2,000円ので悩んでる途中だったのに、3,200円と2,800円について熱く語り出しちゃったりして。
店のオッサンも調子乗って
「ボクも力つけんといかんからな!」
とか言っちゃってね。
結局3,200円の方を買っちゃいましたよ。
選んだ瞬間はマイケルジャクソンの買い物みたいな感じでしたね。
指さして「This」みたいなイメージでしたね。
こんな調子でね、なんか世間に流されてみましたよ。
こういうのもたまには面白いんじゃないでしょうか。
Schleich シュライヒ ホルスタイン牛 (仔)
シュライヒ
販売元:Amazon.co.jp
ウナギ一色。
他の魚が追いやられてましたよね。
「いつも買ってるツバス(関東名「イナダ」)はどこ行った」とか探しちゃいましたからね。
まあそれくらいの勢力ですよ。ウナギってのは。
で、デパートに行っちゃったので「まあそれなりのお値段するんだろうなー」なんて思ってたら1匹2,000円とか軽く超えて来るんですよね。
「いいパンチ持ってんじゃねーか」
って言いそうでしたよね。
そんな事思いながら浅葱くんと「これがテレビでやってたウナギだよー」とかやってたら、カニ歩きで店のオバちゃん登場ですよ。
なんかもうどんどん高い方勧めて来ちゃうんですよね。
2,000円ので悩んでる途中だったのに、3,200円と2,800円について熱く語り出しちゃったりして。
店のオッサンも調子乗って
「ボクも力つけんといかんからな!」
とか言っちゃってね。
結局3,200円の方を買っちゃいましたよ。
選んだ瞬間はマイケルジャクソンの買い物みたいな感じでしたね。
指さして「This」みたいなイメージでしたね。
こんな調子でね、なんか世間に流されてみましたよ。
こういうのもたまには面白いんじゃないでしょうか。

シュライヒ
販売元:Amazon.co.jp
Tweet | |
mixiチェック |
デパートで3200円というと国産ウナギでしょうか
高級なウナギ、やはり一味違ったでしょうね(笑)
食事制限があって、久しく口にしていませんが、最後に食べたのもスーパーで1500円くらいだったので、このままリッチな味を知らずに終わるかもしれません(笑)
ところで、フォト蔵の「ピックアップ」に相当するのはPHOTOHITOでは「セレクト」でしょうか?
まだまだよそ様の写真と撮影情報から勉強させていただいていて、やはりよそ様が良いとおっしゃる写真から勉強したほうが、効率が良いのだろうかとも思っています。
お忙しい中、大変に恐縮ですが、お時間ができたらご教示くださいませ。