嫁様が死んじゃってから嫁様の写真を探そうと3TBの我が家のストレージを探したんですよ。
1998年に初めて出会った頃から全部残ってましてね。
でも2008年頃から私のナンチャッテ芸術写真がどんどん出て来るんですよ。
自分の写真がこんなに邪魔だと思った事は初めてでしたね。
嫁様とのめくるめく思い出の写真を探してるのに、前ボケやら後ろボケやらの写真がゴロゴロ出てくるわけですよ。
「こんなの撮ってる場合じゃなかった」
って思っちゃいましたね。
皆さんもカメラ趣味は結構ですが、ご家族の写真も沢山撮って下さいね。
せっかく花で沢山写真の練習したわけですからね。勿体ないですよ。
記念写真じゃなく、ポートレートのイメージで光をうまく使って撮って下さいね。
ということで、北海道大学植物園の写真を何枚か。
私が行った時、かの珍しいハンカチの木が花をつけたとの事で、ハンカチの木も撮りました。
そんな写真も含めておきます。
容姿端麗 posted by (C)葱
ハナカイドウです。
こういうヤマザクラみたいな葉っぱとセットになる花って色合いがいいですよね。
あとはどういうバランスで一枚の写真に収めるかを考えるわけですが、ファインダー覗きまくって、半歩横に移動したりして決めていきます。
いい絵が見えたその瞬間、脳内から何か汁が出てくるのが分かると思います。
オダマキの背中 posted by (C)葱
オダマキ見つけると必ず背中を撮っちゃうんですよね。
この特徴的な背中はオダマキの特徴ですよね。
マクロで撮るべき被写体だと思います。
幻想の白鳥 posted by (C)葱
そんなオダマキの花が2つ並んでいたので、1つを大きく前ボケにして撮影してみました。
白鳥が集まってるかのような、そんなイメージでシャッターを切りました。
仲の良いハンカチ posted by (C)葱
こちらがハンカチの木。
ハンカチのような部分は葉っぱで、酒屋の軒先にぶら下がってるようなヤツが花です。
なかなか捕らえどころの無い、難しい被写体ですよ。
幸せの黄緑ハンカチ posted by (C)葱
風が多少あったので、綺麗に被写体が見える所に置きピンしながら連写しました。
ピンボケになる事も多いですが、こちらはバッチリでした。
ということでハンカチの木、花らしい花も無いので被写体としては難しい気がします。
いくら珍しいからと言って、鼻息粗く撮りにいっても失敗する可能性が高いのでご注意下さい。
あの頃映画 幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター2010 [DVD]
出演:高倉健
松竹ホームビデオ(2012-12-20)
販売元:Amazon.co.jp
1998年に初めて出会った頃から全部残ってましてね。
でも2008年頃から私のナンチャッテ芸術写真がどんどん出て来るんですよ。
自分の写真がこんなに邪魔だと思った事は初めてでしたね。
嫁様とのめくるめく思い出の写真を探してるのに、前ボケやら後ろボケやらの写真がゴロゴロ出てくるわけですよ。
「こんなの撮ってる場合じゃなかった」
って思っちゃいましたね。
皆さんもカメラ趣味は結構ですが、ご家族の写真も沢山撮って下さいね。
せっかく花で沢山写真の練習したわけですからね。勿体ないですよ。
記念写真じゃなく、ポートレートのイメージで光をうまく使って撮って下さいね。
ということで、北海道大学植物園の写真を何枚か。
私が行った時、かの珍しいハンカチの木が花をつけたとの事で、ハンカチの木も撮りました。
そんな写真も含めておきます。
容姿端麗 posted by (C)葱
ハナカイドウです。
こういうヤマザクラみたいな葉っぱとセットになる花って色合いがいいですよね。
あとはどういうバランスで一枚の写真に収めるかを考えるわけですが、ファインダー覗きまくって、半歩横に移動したりして決めていきます。
いい絵が見えたその瞬間、脳内から何か汁が出てくるのが分かると思います。
オダマキの背中 posted by (C)葱
オダマキ見つけると必ず背中を撮っちゃうんですよね。
この特徴的な背中はオダマキの特徴ですよね。
マクロで撮るべき被写体だと思います。
幻想の白鳥 posted by (C)葱
そんなオダマキの花が2つ並んでいたので、1つを大きく前ボケにして撮影してみました。
白鳥が集まってるかのような、そんなイメージでシャッターを切りました。
仲の良いハンカチ posted by (C)葱
こちらがハンカチの木。
ハンカチのような部分は葉っぱで、酒屋の軒先にぶら下がってるようなヤツが花です。
なかなか捕らえどころの無い、難しい被写体ですよ。
幸せの黄緑ハンカチ posted by (C)葱
風が多少あったので、綺麗に被写体が見える所に置きピンしながら連写しました。
ピンボケになる事も多いですが、こちらはバッチリでした。
ということでハンカチの木、花らしい花も無いので被写体としては難しい気がします。
いくら珍しいからと言って、鼻息粗く撮りにいっても失敗する可能性が高いのでご注意下さい。
あの頃映画 幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター2010 [DVD]
出演:高倉健
松竹ホームビデオ(2012-12-20)
販売元:Amazon.co.jp
Tweet | |
mixiチェック |
ハンカチの木の白い花に葉の新緑がすがすがしいですね〜!
ハナカイドウも自宅のわきに植えてあるのですが、
花が5〜6輪の房で、咲き始めの状態の良い花と終わり際の花が近接することなど、
1年生のオバサンには難しいところがあり、
とても葱さんのように「容姿端麗」には撮れませんでした(苦笑)
家族にきれいなお姉さんや可愛いこどももいないので、
このところは、クモの巣の虹色、三日月と風景、太陽の光芒などに現を抜かしております。
とか、写真の話などしていてもいいのかどうか、
考え、考え、書きました。
ご自分の花の写真も「邪魔」に感じなくなる日が、直に来ますように!