
東京の「ミレナリオ」も行った事のないこの私が、大混雑で有名な光の祭典に参加しましたよ。
平日の雨降ってる日に行ったんですけど、まあ凄い混雑でしたね。
17時だか18時には始まるのですが、雨でも平日でもこの時間帯は混雑しますので要注意です。
元町駅から延々と遠回りさせられながら歩いて、到着まで結構時間かかりますので、来年行く方はご注意下さい。
まあでも美しかったですよ。
そんな美しかったのに、一眼レフは持って行かなかったですからね。
会社帰りですからね。iPhoneしかありません。
iPhoneで撮影したものを載せておきますよ。

入り口付近の電飾。
ここが一番綺麗ですね。

とにかく人が多いので、撮影も大変です。

終点となる東遊園地公園にも電飾があるんです。こちらはその一部。
で、混雑ですが、平日の20時くらいが狙い目です。
17時半くらいからチャレンジしましたが、雨と混雑で列から一旦抜けて、レストランで時間潰した後に行ってみたらスムーズでした。
私的に衝撃だったのは、電飾を見て感動している途中、オフィシャルサイトでパンツをまとめ買いしたばかりの「モンベル」のショップを見つけた事ですかね。
「実店舗が家の近くにあるんじゃん!ウェブサイトで買っちゃったよ!」
とか思って衝撃的でしたね。
いやね、モンベルのパンツが伸縮自在でステキなんですよ。
私のイチモツを優しく包んだ上に締め付けないんですよ。どこまでも伸びていく自在な素材に長時間の座り作業も苦痛じゃなくなるんです。
まあそんなわけでね、ルミナリエでパンツ買う店見つけました。
思い出深い一日になりました。
では写真の方を。
本日は箸置きを室内で撮影したテーブルフォトを何枚か。

箸置きダックス posted by (C)葱
こういう箸置きを昔買ったんです。今思えば使った試し無いですけどね。

ダックス社ロゴマーク posted by (C)葱
なんかカッコイイですよね。
青い光はCDを下に敷いて光を当てて撮影したからです。

夢の中 posted by (C)葱
こちらはビー玉とか入れたプラスチックケースの上に置いて撮影しました。

少年隊 posted by (C)葱
下はCDですね。なんかカッコイイです。

メーデー posted by (C)葱
こちらはスヌーピーの時計。煙はロウソクに火を付けて、消した時の煙です。
ということで、寒い日は自宅で写真撮影なんてのも面白いですよ。
明るい場所でお試し下さい。

著者:窪田 千紘
毎日コミュニケーションズ(2011-06-25)
販売元:Amazon.co.jp
Tweet | |
mixiチェック |