
勿論、阪神戦ですよ。
クライマックスシリーズってヤツですか。2位と3位の阪神と広島が対戦してたんですけど、その決着が付くか付かないかっていう最終回の微妙なタイミングでタクシー乗っちゃいましてね。
桧山って人が最終回にホームラン打ったとかで「これは逆転イケるのか!?」みたいな実況が延々と続きながら、私は浅葱くんと自宅に帰ってたんですけどね。
自宅まであと信号3つくらいって所で「あー!ここでアウト!阪神、ファイナルステージ進出ならず!」みたいな事になっちゃいましてね。
その後ですよ。
もうね信号が青になった瞬間、マリオカートかってくらいのスタートダッシュして、
「ヴォンヴォン」とか、タクシーが鳴らしちゃいけないようなエンジン音出してましたよね。
峠攻めてんのかって感じになってましたよ。
怖いっての。
横に座ってる浅葱くんをギュッってしちゃいましたからね。
本当にね、阪神タイガースって球団はもう少し考えて欲しいですね。
アナタ達の一挙手一投足で治安が乱れるんだぞって事を、もっと考えて頂きたい。
中途半端に勝つくらいなら、最下位で負けて頂いた方が街も平和ってものですよ。
「また最下位や。アカンわ。」
あの万年最下位だった頃を思い出して欲しいですね。
実は平和だったんですよ。
さぁ平和を取るか、ドブ川ダイブを取るか。
来年どちらの選択をするか見守っていきたいと思います。
ちなみに私はどの球団も応援してませんのであしからず。
では写真の方を。
本日は空や地面の写真を。

大空に咲く posted by (C)葱
空の色が出るといい感じになりますよね。植物と合いますね。

砧公園バードウォッチングスポット posted by (C)葱
こちらは砧公園での一コマ。もう少し主体らしい主体が欲しい所ではあります。

落葉樹木 posted by (C)葱
秋はやっぱり落葉ですよね。地面を見れば面白い光景があるかもしれませんよ。

落葉 posted by (C)葱
こちらも何の変哲も無い落ち葉の写真ですが、新潟のフリーペーパーさんの方で採用されました。
商業誌はこういう主張の無い写真の方が都合いいんですよね。

月 posted by (C)葱
こちらが月。
300mm望遠で撮影してトリミングしたものですね。時期を選べば結構撮れるんですよね。
ということで、空や地面も面白いので一度撮ってみて下さいませ。

著者:高橋 健司
角川書店(1999-12-10)
販売元:Amazon.co.jp
Tweet | |
mixiチェック |