9月になりました。
お子様は皆「9/1が日曜」って事に本当に喜びを感じてると思いますよ。「1日得した」感が半端ないですからね。

なんなら7月と8月が31日まである所にも感謝してますからね。
もし7月と8月が6月のノリで来たら、夏休みが2日も減っちゃうわけですからね。感謝ポイント高いですよ。

あと8月に祝日が無い所も一定の感謝ポイントがありましたね。
長期休暇に祝日があったら損した気分になっちゃいますからね。

お盆なんか、これだけ国民が一斉に休みを取って「いやー、今週はお盆ですから」とか言えば「まあそうですよね」ってなっちゃうのに、一向に祝日になる気配が無いですからね。

そんな盆休み祝日の無い所もお子様からしたら感謝ポイントですよ。

まあそんなことはどうでもいいんですけど、明日学校に行く時には成績表忘れないようにしてくださいね。

そいやあれ未だによく分からないんですけど、なんで成績表って一旦返してから回収するんでしょうね。

原本渡しちゃって「あれ、無くなっちゃった」とかってなるじゃないですか。
なんでコピーして渡さないんでしょうね。

5段階評価でオール2とかだったら丸めて捨てたくなるじゃないですか。

もしくはお母さんへ見せる前に「2」を「8」に変えて「今年はスゲーよ。オール8。」とかやってみたいじゃないですか。


あ、今気づきましたけど、こういう事が出来ないように原本渡すんですかね。


なんかまた一つお利口になった気がします。
36にしてまだまだお利口になる私。凄い。


では写真の方を。


本日は布引ハーブ園で撮った秋らしい絵を。

紅葉
紅葉 posted by (C)葱

まだ完全に紅葉してなかった時期ですかね。ちょっとだけ紅葉してる葉がありました。



合間を縫う
合間を縫う posted by (C)葱

緑の葉が多い中、たまに日差しのよく当たる場所が赤くなったりしてますよね。



舞踊
舞踊 posted by (C)葱

ボケボケ写真。こういう色合い好きなんですよ。



秋景色
秋景色 posted by (C)葱

秋と言えばススキですかね。



ということで、これから少しずつ、ほんの少しずつですが秋めいてくるかと思います。是非美しい秋を撮って下さいね。
In the FallIn the Fall
著者:Jeffrey Lent
Grove Pr(2013-10-08)
販売元:Amazon.co.jp

mixiチェック