焼き肉を食べると下痢になるんですよ。
ちょっとニオう話で申し訳無いんですけどね。必ず下痢になるんです。

年齢のせいですかね。炭水化物食べないせいですかね。

もはや「ダイエットするなら焼き肉」みたいな感じになっちゃってましてね。だってすぐに全部出て行っちゃいますからね。
ウマイウマイって食べた後は必ず「お父さん、早くトイレから出てよ」みたいになっちゃいますからね。
そいや下痢になると必ずオヤジが「ゲーリークーパー」って言ってたので、「これは先祖代々伝わるキーワードなんだ。代々伝えていかないと」と使命感に燃えましてね。
我が家でも下痢をすると「ゲーリークーパー!」とオーバーアクション気味に言ってみては苦笑いされているのですが、よく考えるとこの「ゲーリークーパー」って知らないんですよね。

せっかくなのでGoogle先生に「ゲーリークーパー」と入れて画像検索してみたら、加山雄三みたいなモノクロのイケメン俳優が出てくるじゃないですか。

しかも1961年に亡くなっているわけで、私が生まれる前の人ですよ。

まさか後生、長年に渡って遠く離れた日本で「下痢と言えば…」みたいな時に自分の名前が連呼されているとは思いもしないでしょうね。
これから下痢になった時は、このクーパーさんに敬意を示しながら、少し目に涙を溜めて「ゲーリークーパー!」と叫んでみたいと思います。


ちょっとイイ話をしてしまった所で、写真の方を。


本日はホオズキ写真を。

ホオズキの季節
ホオズキの季節 posted by (C)葱

ホオズキ好きなんですよね。食えるのか食えないのかよく分からない、あの実がステキですよね。



緑の波
緑の波 posted by (C)葱

子供の頃、「あの実をモミモミすると柔らかくなる」という所までは記憶にあるのですが、柔らかくした後どうするのかがよく分からないまま、必死にモミモミしていた記憶だけが残っています。



シックな季節
シックな季節 posted by (C)葱

絵のバランスが悪いですが、配色がステキですよね。シックなのが合う気がします。



秋模様
秋模様 posted by (C)葱

これなかなか面白いですよね。玉ボケは葉っぱに付いた朝露に朝日が反射したものです。
望遠レンズで撮りました。



ということで、ホオズキ見ると写真が撮りたくなってしまいます。
ホオズキのランプホオズキのランプ
著者:雨東 志保
文芸社(2009-06-01)
販売元:Amazon.co.jp

mixiチェック