
都心はみんなICカード専用改札ですからね。紙の切符なんて持ってたら「よ!おのぼりさん!」とか言われちゃいますからね。本当に都会の人は怖いですよ。
そんな紙の切符が通りにくい都心の駅は、乗降客も多いんですよ。
通勤時間帯の改札出る所はダンゴ状態。こうなると、どこが紙のタイプの切符が通るのか全く見えないんです。
そこで私がこの駅を利用する時は、エスカレータの前で電車から降り、一目散に改札へ向かって一番に改札を通れるようにしてるんです。まあ西宮神社で走ったら一番福になるくらいだと思って頂ければ間違いありません。
エレガントでしょ。
この「エスカレータの前で降りられる最も都合の良い車両」ってのが、総武線の先頭車両なのですが、ここが女性専用車両なんです。
しかし私がこの総武線に乗り込む「お茶の水駅」でちょうど女性専用車両が終了するんです。
何時であろうと有無を言わさずお茶の水駅で女性専用は終了するんです。
皆さん、女性専用車両が終わった瞬間の車両って乗った事あります?
あのね、とにかくクサいんです。
乗った瞬間から化粧と香水とコンディショナーと、鼻への攻撃が止まりませんから。
ムシューダとか持ち込んだら一瞬で取り替えサインが出ちゃうと思いますよ。
もうとにかく凄いんです。
ファブリーズが欲しくなるんです。
テレビにプラズマクラスターとか付けてる場合じゃないですよ。女性専用車両に付けるべきだと思います。
是非この商機を逃さないようにして頂きたいなと思う次第です。
では写真の方を。
本日はバラ。
以下の写真は過去の写真ですが、来秋あたりから近所のバラを撮ってみようかと思ってるんですよ。
近所でバラが24時間撮れる場所を見つけましてね。
「ここはイケるんじゃないか」って思ってる次第です。
今年の終わりくらいには当ブログはバラだらけになってるかもしれませんよ。少女漫画みたいになってるかもしれませんので乞うご期待。
では過去に撮ったバラ写真の方を。

紅く posted by (C)葱
背景にバラのボケを入れています。
このボケの位置が主体の対角線上にある事でバランスが取れています。
しっかりとした構図は基本ですので、皆さんも注意してシャッター押して下さいね。

上を向いて posted by (C)葱
こういう花は難しいですね。ちょっと絵にしにくい花だと思います。

桃色の香る花 posted by (C)葱
妙なボケはだいたい前ボケによるものです。
他のバラの葉っぱの隙間から覗き込むように撮ってみますと、周囲の余計な所を隠す事ができますよ。

怪しく花開く posted by (C)葱
黄色い所は菖蒲です。手前に咲いていた菖蒲を前ボケに、バラを撮ったらこうなりました。
面白いですよね。
ということで、今年の終わりにはこのブログがバラだらけになっている事を妄想しながら今日も床に伏せたいと思います。
薔薇―秋から冬へ 大貫亘写真集
著者:大貫 亘
日本写真企画(2012-01)
販売元:Amazon.co.jp
エレガントでしょ。
この「エスカレータの前で降りられる最も都合の良い車両」ってのが、総武線の先頭車両なのですが、ここが女性専用車両なんです。
しかし私がこの総武線に乗り込む「お茶の水駅」でちょうど女性専用車両が終了するんです。
何時であろうと有無を言わさずお茶の水駅で女性専用は終了するんです。
皆さん、女性専用車両が終わった瞬間の車両って乗った事あります?
あのね、とにかくクサいんです。
乗った瞬間から化粧と香水とコンディショナーと、鼻への攻撃が止まりませんから。
ムシューダとか持ち込んだら一瞬で取り替えサインが出ちゃうと思いますよ。
もうとにかく凄いんです。
ファブリーズが欲しくなるんです。
テレビにプラズマクラスターとか付けてる場合じゃないですよ。女性専用車両に付けるべきだと思います。
是非この商機を逃さないようにして頂きたいなと思う次第です。
では写真の方を。
本日はバラ。
以下の写真は過去の写真ですが、来秋あたりから近所のバラを撮ってみようかと思ってるんですよ。
近所でバラが24時間撮れる場所を見つけましてね。
「ここはイケるんじゃないか」って思ってる次第です。
今年の終わりくらいには当ブログはバラだらけになってるかもしれませんよ。少女漫画みたいになってるかもしれませんので乞うご期待。
では過去に撮ったバラ写真の方を。

紅く posted by (C)葱
背景にバラのボケを入れています。
このボケの位置が主体の対角線上にある事でバランスが取れています。
しっかりとした構図は基本ですので、皆さんも注意してシャッター押して下さいね。

上を向いて posted by (C)葱
こういう花は難しいですね。ちょっと絵にしにくい花だと思います。

桃色の香る花 posted by (C)葱
妙なボケはだいたい前ボケによるものです。
他のバラの葉っぱの隙間から覗き込むように撮ってみますと、周囲の余計な所を隠す事ができますよ。

怪しく花開く posted by (C)葱
黄色い所は菖蒲です。手前に咲いていた菖蒲を前ボケに、バラを撮ったらこうなりました。
面白いですよね。
ということで、今年の終わりにはこのブログがバラだらけになっている事を妄想しながら今日も床に伏せたいと思います。

著者:大貫 亘
日本写真企画(2012-01)
販売元:Amazon.co.jp
Tweet | |
mixiチェック |