
「車内でパソコンをご利用のお客様にお願いです。お休みになられているお客様も多いので、パソコンをご利用のお客様はご配慮頂けるようお願い致します」
決して「キーボードがうるさい」とは言わないんですよね。「配慮しろ」という遠回しな言い方に、JR東海のアナウンスノウハウが詰まっているのでしょう。
まあでもこれよく分かりますよ。
「新幹線でも仕事してるオレ、カッコイイ」みたいな人が山ほどいるんです。そんな人は大概、ワードかメールなんかの文章書いてて「カタカタカタ、ッターン!(Enterを押す音)」をやるんです。
隣でやられると本当に鬱陶しいですよね。YouTubeとかにアップしたくなっちゃいますよね。
しかしお盆の時期の新幹線で、後ろがヤンチャなお子様でも私は目を細くしながら静観しますからね。そんなサラリーマンにいちいち目くじら立てている場合ではありません。
私はいつも寝てしまう静岡県辺りで富士山を見るのが楽しみなんです。
ちなみに今回見ることが出来た富士山は、iPhoneで撮影しておきました。

色々な富士山を毎回楽しんでおります。
では一眼レフの写真の方を。
本日はやっぱり紅葉写真。

神社とモミジ posted by (C)葱
背景がなぜか神社って分かりますよね。
こういう時、「全体を撮る必要は無い」というのが分かると思います。
記念撮影的にパンフォーカスの広角で撮影しても面白い写真にはなりませんが、この様に一部分を切り取る事で印象的になるのが分かると思います。

田園調布の銀杏 posted by (C)葱
こちらは逆に風景の撮影。有名な田園調布の銀杏並木です。
できるだけ周辺の住宅にレンズを向けないように工夫してくださいね。

黄金の葉 posted by (C)葱
こちらはJRAが運営する馬事公苑で撮影した黄葉。
風が強い時に望遠レンズで撮影しました。
周辺の楓は揺れているのですが、木の中にある葉っぱが動かなかったので、それを撮影しています。

光の川と posted by (C)葱
落ち葉を適当に配置する事でも印象的な写真になると思います。

流れゆく秋 posted by (C)葱
水面にある紅葉も秋らしくていいですよね。
ということで、紅葉撮影は散歩しながら気軽に出来て楽しいと思います。
是非楽しみながら面白い絵をゲットしてくださいね。
京都紅葉 (京都書院アーツコレクション―写真 (6))
著者:水野 克比古
京都書院(1996-12)
販売元:Amazon.co.jp
しかしお盆の時期の新幹線で、後ろがヤンチャなお子様でも私は目を細くしながら静観しますからね。そんなサラリーマンにいちいち目くじら立てている場合ではありません。
私はいつも寝てしまう静岡県辺りで富士山を見るのが楽しみなんです。
ちなみに今回見ることが出来た富士山は、iPhoneで撮影しておきました。

色々な富士山を毎回楽しんでおります。
では一眼レフの写真の方を。
本日はやっぱり紅葉写真。

神社とモミジ posted by (C)葱
背景がなぜか神社って分かりますよね。
こういう時、「全体を撮る必要は無い」というのが分かると思います。
記念撮影的にパンフォーカスの広角で撮影しても面白い写真にはなりませんが、この様に一部分を切り取る事で印象的になるのが分かると思います。

田園調布の銀杏 posted by (C)葱
こちらは逆に風景の撮影。有名な田園調布の銀杏並木です。
できるだけ周辺の住宅にレンズを向けないように工夫してくださいね。

黄金の葉 posted by (C)葱
こちらはJRAが運営する馬事公苑で撮影した黄葉。
風が強い時に望遠レンズで撮影しました。
周辺の楓は揺れているのですが、木の中にある葉っぱが動かなかったので、それを撮影しています。

光の川と posted by (C)葱
落ち葉を適当に配置する事でも印象的な写真になると思います。

流れゆく秋 posted by (C)葱
水面にある紅葉も秋らしくていいですよね。
ということで、紅葉撮影は散歩しながら気軽に出来て楽しいと思います。
是非楽しみながら面白い絵をゲットしてくださいね。

著者:水野 克比古
京都書院(1996-12)
販売元:Amazon.co.jp
Tweet | |
mixiチェック |