
しばらくPodcast(無料)のJAZZばっかり聞いてたので、久々に邦楽に帰ってきたんです。
最近購入したのは「木根尚登20周年記念ベスト TM楽曲集"キネバラ"」。
1997年〜1998年の大学生の頃、今流行の一人でカラオケ、通称「ヒトカラ」を、時代に先取って実践していた私は当時気づいたんです。
「ハッ、TM Networkが好きだ好きだと思っていたけど、自分が歌っているのはほとんど木根さんの曲だ!」
そこで先日iTunesを検索して見つけたのがコチラ。
TM Networkの曲を買う場合は、1曲1曲試し聴きしながら「これは好き」「これは飽きてる」みたいな仕分けをするのですが、キネバラについてはアルバム単位で全買いです。
木根さんの歌声に合わせてキーが変わっているものも多いのですが、慣れるとこれもまた一興。
最近はコレばっかり聞いてるんですよ。
ただ一つ、ただ一つ文句を付けるなら、題字に関してはもう少し上手に書いて欲しかった。
iPhoneで聞いてますと、画面のロック時に“今聞いてる曲の画像”がドーンと表示されるんですよ。
この決して上手とは言えない題字「キネバラ」が、黄緑の背景を連れてドーンと出てくるのが困りますね。
ここは少しお金をかけて武田双雲先生辺りに書いて頂きたかった。
まあでも楽曲は素晴らしいですよ。
オッサンどもはiTunesでガンダムをレンタルしてる場合じゃないですよ。キネバラを聴きなさい。
ということで写真の方を。
本日は10月に撮影した雑多な植物などを。

秋の穂 posted by (C)葱
10月と言えば「早く秋になってくれないかな」と思う時期ですよね。そんな時期のススキ系の植物というのは撮りたくなってしまうと思います。
この写真、背景はキラキラしてますが、水面の反射を利用しています。

食欲の秋 posted by (C)葱
ムラサキツメクサにヒラタアブですかね。普通の植物写真ですが、背景のボケが見事にマッチしてますよね。
この写真好きなんですよ。自画自賛ですけど好きなんですよ。

無数の星 posted by (C)葱
たまにはこれくらいインパクトのある日の丸構図ってのもアリだと思います。
例えばこの構図ばっかりの花図鑑とかあってもいいと思うんですよね。

しずく posted by (C)葱
雫を撮る時も幻想的に。
色々と絵を面白くする要素って沢山ありますよね。

香りに誘われて posted by (C)葱
最後は田園調布を散歩していた時に見かけたメジロ。
金木犀の香りが強いからですかね。10月にメジロ見たのは初めてで興奮したのを覚えてます。
ということで、寒くなる前の時期、色々な写真を撮ってみて下さいね。
木根尚登20周年記念ベスト TM楽曲集 キネバラ
アーティスト:木根尚登
よしもとアール・アンド・シー(2012-04-18)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
TM Networkの曲を買う場合は、1曲1曲試し聴きしながら「これは好き」「これは飽きてる」みたいな仕分けをするのですが、キネバラについてはアルバム単位で全買いです。
木根さんの歌声に合わせてキーが変わっているものも多いのですが、慣れるとこれもまた一興。
最近はコレばっかり聞いてるんですよ。
ただ一つ、ただ一つ文句を付けるなら、題字に関してはもう少し上手に書いて欲しかった。
iPhoneで聞いてますと、画面のロック時に“今聞いてる曲の画像”がドーンと表示されるんですよ。
この決して上手とは言えない題字「キネバラ」が、黄緑の背景を連れてドーンと出てくるのが困りますね。
ここは少しお金をかけて武田双雲先生辺りに書いて頂きたかった。
まあでも楽曲は素晴らしいですよ。
オッサンどもはiTunesでガンダムをレンタルしてる場合じゃないですよ。キネバラを聴きなさい。
ということで写真の方を。
本日は10月に撮影した雑多な植物などを。

秋の穂 posted by (C)葱
10月と言えば「早く秋になってくれないかな」と思う時期ですよね。そんな時期のススキ系の植物というのは撮りたくなってしまうと思います。
この写真、背景はキラキラしてますが、水面の反射を利用しています。

食欲の秋 posted by (C)葱
ムラサキツメクサにヒラタアブですかね。普通の植物写真ですが、背景のボケが見事にマッチしてますよね。
この写真好きなんですよ。自画自賛ですけど好きなんですよ。

無数の星 posted by (C)葱
たまにはこれくらいインパクトのある日の丸構図ってのもアリだと思います。
例えばこの構図ばっかりの花図鑑とかあってもいいと思うんですよね。

しずく posted by (C)葱
雫を撮る時も幻想的に。
色々と絵を面白くする要素って沢山ありますよね。

香りに誘われて posted by (C)葱
最後は田園調布を散歩していた時に見かけたメジロ。
金木犀の香りが強いからですかね。10月にメジロ見たのは初めてで興奮したのを覚えてます。
ということで、寒くなる前の時期、色々な写真を撮ってみて下さいね。

アーティスト:木根尚登
よしもとアール・アンド・シー(2012-04-18)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
Tweet | |
mixiチェック |
2曲目の 『STILL LOVE HER』 大好きな曲で、懐かしさのあまり朝から歌ってしまいました(笑)。
好きな曲ですが、大人になってからの懐かしカラオケなどでは歌ってもあまり盛り上がらないので、
盛り上げるにはGet Wildあたりを手堅く歌ってしまいます。
性別的にはオッサンではないのですが、中身がオッサンなのでついついコメントしてしまいました。
失礼いたしました<(_ _)>。