お笑い芸人がネタで「ぺぺローションやないか」「これぺぺローションでしょ」と、やたら推してくるので、それは一体何なのかとGoogle先生に問うてみた所、どうやら大人のアイテムみたいでした。

まあそれはいいんですが、その時Google先生のリンクから楽天の販売サイトにジャンプした所、ありとあらゆるサイトで「ぺぺローション」が出るようになってしまいました。

「アナタのオススメ!」みたいな感じで「ぺぺローション」と「アタックNeo」とか出てるんですよ。
天気見ても出てきますし、人様のブログ見てても出てきます。
いくら宣伝されても「おっ!ちょっと買ってやるか!」みたいに思わないですからね。「ヨッシャ、まとめてお買い得だ!」とか思わないですからね。レビューとか参考にしないですからね。

楽天はだてにあれだけSPAM送信する技術があるのですから、この辺りも少し考慮して頂けると大変助かります。

まあそんなわけで、皆さん検索には充分注意してくださいね。


ということで写真の方を。


本日はみんな大好き雫写真。
マクロレンズを持っていると、やたら拡大して撮りたくなりますが、とりわけ雫は簡単に面白い写真になりやすいので、重宝します。
特に梅雨の時期なんかは撮影するものが無くなる為、雨後の植物なんか見つけると嬉しくなっちゃいますね。

今日はそんな写真を何枚か載せてみます。

ムラサキツメクサ
ムラサキツメクサ posted by (C)葱

ムラサキツメクサならその辺の原っぱにでもありますよね。座り込んで雫を探せば良いだけですので簡単です。



小さな紫陽花畑
小さな紫陽花畑 posted by (C)葱

こちらは紫陽花。ハイキーに仕上げる事で、キラキラ感が増してます。
ただ構図が少し悪いので、イマイチではあります。



描く曲線
描く曲線 posted by (C)葱

植物について水滴ですが、手前の水滴が面白い玉ボケになってますよね。マクロ写真の醍醐味と言えるかと思います。



空からの贈り物
空からの贈り物 posted by (C)葱

最後は本当に宝石のようですよね。ガクアジサイについた水滴が輝いてました。



ということで、素敵な水滴を見つけたらマクロレンズで激写してくださいね。
Canon EFレンズ EF-S60mm F2.8マクロ USM デジタル専用 マクロレンズCanon EFレンズ EF-S60mm F2.8マクロ USM デジタル専用 マクロレンズ
キヤノン(2005-03-17)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

mixiチェック