
紅葉のある場所というのはだいたい木が多いので、日の出直後に現場に着いても暗くてイマイチなのです。
ということで今日は日の出後に余裕を持ってバスで田園調布行ってきました。

田園調布の銀杏 posted by (C)葱
銀杏並木は絶頂の状態ですかね。黄色だらけでした。この道路を掃除する人は大変です。

日本の秋 posted by (C)葱
続いて宝来公園。真っ赤ですよね。この楓はちょっと前に以下の写真を撮った楓です。

和 posted by (C)葱
いい色になったものです。大変風流な光景でありました。

玉模様 posted by (C)葱
続いて多摩川台公園。玉ボケ狙い放題の良い場所に楓があります。左から主体が来る写真が少ない気がしたので採用。

黄色く輝く posted by (C)葱
玉ボケがいいカーブを描いてました。

秋の色 posted by (C)葱
今日は望遠と広角(EF16-35mm F2.8L II USM)を持って行きました。朝陽に当たる葉っぱがキラキラと凄い事になってました。ここでしばし撮影タイムです。

彩りの朝 posted by (C)葱
迫ってくる紅葉と背景のキラキラ。たまりません。大興奮であります。

紅葉のクリスマスツリー posted by (C)葱
色々なアングルから撮ってきました。ファインダーで見てても背景が綺麗になるのはよく分かったので、楽しかったであります。

神社とモミジ posted by (C)葱
その後、浅間神社に登頂。登頂というのは多摩川台神社から平地に降りた後、一気に登る為です。結構しんどいのです。
神社と紅葉があるといいなと思ったら少しありました。

浅間神社 posted by (C)葱
こんな感じになってます。

ちなみに浅間神社の舞台(?)から富士山が綺麗に見えました。
ブログの写真に対する私の文が少ない時は、いつも現像に疲れている為です。
朝出かけて現像が終わるといつもお昼過ぎです。腹も減れば次の場所にも行きたいですし、色々大変なのであります。
ということで今日もどこか紅葉スポットに行けるといいなと思っております。
Tweet | |
mixiチェック |