平日は10時くらいまで撮影して、15時まで現像、夕方は夕暮れの撮影にでかけて夜は21時に寝る。

そんな生活を夢見る東京都31歳既婚男性葱。
玉ボケに込める夢は未来へのメッセージ。



   *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

ところで、カメラ雑誌を少しでも読んだ事がある方は、「レンズは1、2段絞った時にベストになるようになっている」とか「1、2段絞るとシャープになる」などといった事を聞いた事があると思います。


本当でしょうか。


先日愛用のマクロ(CANON EF-S60mm F2.8 マクロ USM)で試してみました。
こちらのレンズは開放値がF2.8となっていますので、1段絞るとF4、2段絞るとF5.6となります。

ちなみにF値の段は以下のようになってます。

2.8 → 4.0 → 5.6 → 8.0 → 11.0 → 16.0 → 22.0 → 32.0
( →は絞る方向を表してます )

どうしてこうなってるとか小難しい事はどうでも良く、要は本当にキレが良くなるのかという所だと思います。
早速見てみましょう。


■ F2.8 ■

花のオーラ
花のオーラ posted by (C)葱

幻想世界
幻想世界 posted by (C)葱

男泣き
男泣き posted by (C)葱

光り輝く
光り輝く posted by (C)葱

ヤマアジサイ
ヤマアジサイ posted by (C)葱


■ F4.0 ■

降り注ぐ
降り注ぐ posted by (C)葱

朝と紫陽花
朝と紫陽花 posted by (C)葱

何想う
何想う posted by (C)葱

ピンクな朝
ピンクな朝 posted by (C)葱

今日の朝食
今日の朝食 posted by (C)葱


いかがでしょうか。
なるべく似たような写真を並べてみたつもりですが、何かF4の側が良い気がします。
超マクロ撮影している写真などは、違いが見えやすいと思います。F2.8の方はどこかフワッとしすぎていて、軽すぎる感じというのでしょうか。
対してF4の方はカッチリしている、そんな印象です。

「じゃあ今まで撮ったF2.8は何だったんだ…」と多少ショックを受けながらも、被写体による所も大きいので、別にF2.8が全て失敗ということでは無いと思います。

以上から、やはりレンズは1,2段絞って使う方が良いということになるかと思います。
みなさんも一度お試し下さい。
実際やってみるのが一番だと思います。

mixiチェック