午後になると雨もあがり、多摩川を散歩してきました。

ムラサキツメクサ posted by (C)葱
ツメクサだらけです。四つ葉のクローバーを探そうとしましたが、多すぎて探す気になりませんでした。メルヘン度が足りないですね。

乙女の食事 posted by (C)葱
ベニシジミという蝶々。羽が蛾みたいな感じだったので、撮ろうか迷いましたが、マクロで近づいてみると目がクリクリしててとても可愛いのです。
まさに乙女。延びる口もどこか優雅でおちょぼ口に見えます。

水玉ボケ posted by (C)葱
ムラサキツメクサに水玉が並んでました。

親子 posted by (C)葱
こちらもムラサキツメクサ。若葉と普通の葉を並べてみました。

白いカラー posted by (C)葱
こちらは高島屋に行く途中にあるバラの綺麗な通り。
カラーというのは花の名前。よく見ますよね。名前はカラーって言うらしいですよ。
調べにくい名前です。
ということで、雨を撮ったり雨上がりを撮ったり、本日は色々撮りました。

ムラサキツメクサ posted by (C)葱
ツメクサだらけです。四つ葉のクローバーを探そうとしましたが、多すぎて探す気になりませんでした。メルヘン度が足りないですね。

乙女の食事 posted by (C)葱
ベニシジミという蝶々。羽が蛾みたいな感じだったので、撮ろうか迷いましたが、マクロで近づいてみると目がクリクリしててとても可愛いのです。
まさに乙女。延びる口もどこか優雅でおちょぼ口に見えます。

水玉ボケ posted by (C)葱
ムラサキツメクサに水玉が並んでました。

親子 posted by (C)葱
こちらもムラサキツメクサ。若葉と普通の葉を並べてみました。

白いカラー posted by (C)葱
こちらは高島屋に行く途中にあるバラの綺麗な通り。
カラーというのは花の名前。よく見ますよね。名前はカラーって言うらしいですよ。
調べにくい名前です。
ということで、雨を撮ったり雨上がりを撮ったり、本日は色々撮りました。
Tweet | |
mixiチェック |
このシジミ蝶さん、特にべっぴんさんなのでは?
蝶とか蜂とかって、すぐ動くから撮るの難しいです。