本日は熊本出張でした。

到着後、少し雨に降られながらもレンタカーを調達。
前日に行けたらいいなと思っていた「浮島周辺水辺公園」という、きっと誰も知らないであろう場所に行ってきました。
田園
田園 posted by (C)葱

田んぼ。ただの田んぼです。



浮島
浮島 posted by (C)葱

これが浮島周辺水辺公園のメイン。浮島っぽくなってます。ちなみにこの池の水はもの凄い透明で、魚とか見えちゃいます。



「まだか?」「まだ釣らないな…」
「まだか?」「まだ釣らないな…」 posted by (C)葱

釣り人と仲の良いサギ。おそらく釣果待ちです。労せず食を得る作戦です。サギだけに詐欺師とか言っちゃうと、そこらのオヤジと一緒になってしまいますので言いません。



ということで浮島周辺水辺公園は行ってみたものの、天気もドンヨリ曇り空でイマイチだったので、熊本城に向かう事に。
とは言え市街を車で行くと、予想外の渋滞に巻き込まれる事があるので、あまり乗り気ではありませんでした。

そんなドライブ中に、ふと広大な菜の花畑が見えたのでフラフラ寄ってみると、熊本市動植物園に着きました。

入園料は300円。駐車場無料。安い。

菜の花畑
菜の花畑 posted by (C)葱


桂林友誼亭(けいりんゆうぎてい)
桂林友誼亭(けいりんゆうぎてい) posted by (C)葱

出ました菜の花畑。ちょっと楽しかったです。



「く、苦しい…」
「く、苦しい…」 posted by (C)葱

動植物園だけあって、動物もいます。しかし時間の関係で半分程度しか回れず。



乳飲み子
乳飲み子 posted by (C)葱


A
A posted by (C)葱

動物のふれ合いコーナーとかは柵が無いので、真っ先に行くのですが、そこにいた子ヤギです。4匹くらいこんなのがいまして、お母さんヤギについていく様が可愛すぎでした。

ヤギに萌えた所で、仕事のお時間となり、サヨウナラ動植物園。
仕事が終わると大雨で、空港直行。空席待ちで1本早い便で帰るものの、窓側が取れず、とても悔しい出張でした。

阿蘇山バックに何か撮りたかった所ではあります。

mixiチェック