
岡本古民家園に着くと、早速正体不明の花が出迎えてくれました。

赤い玉の花 posted by (C)葱
さて、なんでしょう。だいぶ調べましたが、またしても解答が見つからず。すごくもどかしいのです。

軒先 posted by (C)葱
古民家の軒先に吊されていた唐辛子。60m単焦点マクロで撮ってますが、なかなか絵になる構図で撮れた気がします。お気に入りです。

サクラサク posted by (C)葱
桜も咲いておりました。
そして古民家園からすぐの鎌田前耕地緑道という所へ移動しました。
世田谷区の鎌田という場所なのですが、やたら畑が多いのです。そんな場所にある緑道という事で、歩道の両サイドは住民の方でしょうか、手入れができるような花壇になっています。
だいぶ上手に花が植えられていて、「やってみたけどちょっと失敗でした」みたいな素人さがありません。
そんな緑道をブラブラしながら写真撮ってみました。

アセビ posted by (C)葱
アセビです。鈴のような花が大量に付いていて、面白い花です。

ヒヤシンス posted by (C)葱
春と言ったらヒヤシンス。ピンクの美しさをどう出してみようか、色々撮ってみましたが、この構図が面白いのではと。

ムスカリ posted by (C)葱
ムスカリです。たくさん生えてました。マクロで見るとブルーベリーのようにも見えます。要は美味そうなのです。

ポピー posted by (C)葱
ポピー。色々な色がありましたが、この色がお気に入り。とかいう31のオッサン。キモイ。

お花畑 posted by (C)葱
無数に咲いていたので、お花畑のようにローアングルで撮影。そんな広大に咲いているわけでは無いのですが、だいぶカラフルで面白くなりました。
ということで日曜の散歩終了。春はやはり楽しいです。
Tweet | |
mixiチェック |
優しい色合いで、心が和んできました。