毎年8月の最終土曜日に、二子玉川では会員制のパーティが開かれます。
内容はよく知りませんが、そのパーティー中に大きな花火が打ち上がります。
自宅にいると、あのドーンドーンという音が響いてきます。
去年は窓から少し花火が見え、なんだ、一体何の大会なんだと慌てふためきましたが、
mixiで聞いてみると、あれは会員制パーティの一環なんだということが判明しました。
会員制とは言え、花火を上げるなら周りから見えるだろう、ということで
今年は河原に行って来ました。
たまがわ花火大会に比べると、全く人はおらず、しかも昼間の熱波から一転、
えらく風が心地よいのです。

レジャーシート敷いて、途中に買ったマックのハンバーグを食べながら
花火だけ横取りして来ました。

とは言え、花火自体は有名な花火師でも何でも無いのであろうというのが
一目瞭然の出来映えで、完全な球体の花火はなかなか出てきません。
花火師体験コースか何かで作ったかのような歪んだ楕円が多く打ち上がります。

そして途中に空白の時間ができるのも難点です。
MCが曲紹介か何か始めて15分程度は何も打ち上がりません。
こっちは興奮しておりますので、この15分が長い長い。

そしてクライマックスも一癖あります。
連続して打ち上がった後に間が発生し、数分上がりません。
そして突然盛大なクライマックスが発生します。

会員制パーティですので撮る側の事は何も考えてくれません。
まあそんなわけで、わざわざ遠くからこれを見に来ると悲しい思いをしますが、
近所であれば、散歩ついでに大きな花火が見られるという事で、非常に
有意義でありました。

全く混雑しないので、来年も見たいくらいです。

80年代
80年代 posted by (C)葱

虹色
虹色 posted by (C)葱

mixiチェック