一風変わった写真ブログを目指します。
全く関係ない話と、申し訳程度の写真を載っけるブログです。

    淡路島にドライブしてみた!


    淡路島行ってきたんですよ。
    で、シェアリング乗りとしてはですよ、あのETCの金額が意味不明なんですよ。

    「料金は1200円です」とか言って「おー、結構かかるなー」なんて思ってたら、なんかよく分からない場所を通った時に「払い戻し料金は900円です」みたいになるじゃないですか。

    「おい、なんだ結局いくらなんだ」みたいになるんですよ。

    そろばんで言えば「1200円也、引くことの900円也」みたいな話ですよ。
    これがもの凄い間隔空けて来るんですよ。

    ですので毎回結局いくらなのか分からなかったんですけど、そこは時代ですよ。
    WEBでETCカードの番号入れて照会すればスパッと解決ですよ。

    スポンサード リンク

    初めてのウイスキーとブランデーを飲んでみるぞ!


    浅葱くんがいない時は、夜一人でお酒飲んでるんですけどね。
    だいたいは日本酒なんですよ。

    ただ銘柄によって当たり外れがありましてね。
    とりあえず真新しいものを買ってみるんですけど、ハズれた時は3日くらい同じの飲まなきゃいけなくて嫌なんですよね。

    そこでふと「ちょっといつもと違うお酒を買ってみよう!」って思いましてね。
    早速行動しましたよ。

    9月は朝の散歩が涼しいぞ!


    朝が秋って感じですよね。
    窓開けた時の「あ、なんかちょっと寒い」ってのが心地良いですね。
    季節が変わってきた気がします。

    浅葱くんを実家に預けて、特に何もする事が無い休日、こういう日の朝は必ず出かけてるんですよ。

    どこに行くかは特に決めずに。

    ある日は「海見ながらコーヒーを飲むぞ」って決めて歩き出したり、またある日は「神戸の街を見下ろせる山に登ってコーヒー飲むぞ」みたいな感じです。

    こういうのが出来るのが神戸のいい所ですよね。

    USJでハリーポッターの街並みを見てきた!


    久しぶりにねUSJ行ってきましたよ。5月下旬から行ってませんので3ヶ月ちょっと行ってませんでしたね。
    特に行かなかった理由は無いんですけど、2月〜5月までの3ヶ月間に12回も行ってましたからね。

    これだけ行ってると、パーク内でかかってる音楽を覚えちゃってるんですよね。
    先日お風呂で浅葱くんとネットラジオ聞いてたら、偶然その洋楽が流れて来ましてね。

    「わー、なんかUSJみたいだねー」なんて話してたんですけど、「あ、これ買っちゃえばいいのか」って思いましてね。
    その場で2014年にUSJで流れてる洋楽を検索して、聞いたことあるものを片っ端からiPhoneで購入していったんですよ。

    この日からお風呂がテーマパークでしたね。

    有馬温泉に行ったり、夕方散歩してみたり。


    子供の頃、あの長い夏休みが終わる8月末ってのは憂鬱で仕方なかったですね。
    私が宿題で最も後回しにしていたのが「読書感想文」ですかね。

    算数ドリルとかは夏休み始まってすぐに終わるのですが、読書感想文だけは本を読まないと始まらないですからね。
    「算数ドリルが人より早めに終わっている」という優越感に浸りながら、読書感想文がどんどん後回しになる悪循環でしたね。

    まあそんなこんなで何とか「主人公が無事で良かったです」を原稿用紙5枚くらいに長く書くスキルだけを身につけて夏休みが終わるのですが、終わったら今度は運動会ですよね。

    得意だろうが不得意だろうが強制的に運動させるこのイベント、毎年雨乞いばっかりしてましたよね。

    ホテルのアメニティがブルガリだった件。


    沖縄の写真はもう終わりなんですけどね、2日目に泊まったホテルのアメニティが「ブルガリ」だったんですよ。ブルガリ。
    ヨーグルトじゃないですよ。

    まあ連日書いてます通り、2日目の体調は絶不調でしてね。
    ゲロンパしてても浅葱くんをどうしてもお風呂に入れないといけないので、お風呂に向かったんですよ。
    でも風呂場にあるボトルのボディーソープとかシャンプーとかが見あたらないわけです。

    こっちはフラフラですからね。どうでもいいからボディーソープとシャンプーを見つけなければと必死ですよ。

    沖縄と言えば水遊び!ビーチサンダルで幼児と浅い海を歩いてみた!


    ここからが3泊4日の3日目の写真になるんですけどね、2日目の夜に体調がどん底になりましてね。
    夕飯なんか食べられる状況じゃなかったので、ルームサービスでお子様セット頼んじゃいましたよ。

    もうなんか凄い気品のあるお子様セットでしたね。

    まあ本人は美味しい美味しいって食べてましたけど、私その間にゲロリンパ状態でしたからね。

    で、浅葱くんとお風呂入って出てきたらまたしてもゲロリンチョ。

    浅葱くんから「お父さん、大丈夫?」って言われちゃいましたよね。

    海洋博公園からの海や、ネオパークオキナワで遊んでみた!


    美ら海水族館からネオパークオキナワって所に行ったんですけどね、この間は20km弱くらいありまして40分程度運転するんですよ。

    この区間が眠くて眠くて仕方なかった。

    普段全く運転しないので、運転する時って目が冴えるんですよ。
    「居眠り運転」とか聞いても「運転してんのに寝るわけネーだろ」とか思っちゃうくらい眠くなる事って無かったんですけどね、昨日書いた通り体調が悪くてですね。

    喉は痛いし高速の運転で右肩だけ異常に凝っちゃって頭痛が酷いし、このままじゃヤバいって思って我が愛用のロキソニンSをドラえもんみたいに取り出して飲んだんですよね。



    ロキソニンS自体に眠くなる成分は全く入ってないんですけど、まあなんだか知らないですけど眠かったですよね。

    まあ事故とかやっちゃったらレンタカーですし対処方法がよく分からないので、こっちも必死ですからね。

    「そうだ、明るい事をイメージすればいいんだ!」

    みたいな発見しちゃいましたよね。
    頭の中でイメージして「大草原だ!凄く広い緑だぞ!」みたいな感じですよ。

    シングルファーザーの二人旅、「美ら海水族館」に行ってみた!


    行ってきましたよ沖縄。
    浅葱くんと二人で宿泊するのはUSJの近くのホテルで泊まったことがありますが、今回は3泊4日の遠出であります。

    で、まあ丸4日家を空けるわけじゃないですか。
    帰ってきた時に部屋が汚いとなんか嫌じゃないですか。
    いや、本来の私なら部屋が汚いとかどうでもいいんですけどね、なんか普段から掃除ばっかしてるとそういう気分になってくるんですよ。

    そんなこんなで掃除して、トイレの便座まで掃除して、出かける直前には「ダニのいなくなるスプレー」をアチコチに噴霧して出発したんですけどね、空港に着いてから喉の調子が少し悪くなりましてね。

    便座掃除のせいかダニスプレーのせいだと思うんですけどね。
    大失敗でしたよ。

    那覇空港到着して最初に行ったのが「薬局」でしたからね。
    のどのスプレー買いましたよね。

    JAVAティーしか飲みません。


    JAVAティーってご存知ですか?
    IT関係の人が見ると「お、プログラム言語か」なんて思っちゃうんですけど、正しくは1988年から発売されているインドネシアの紅茶飲料です。

    確かモックンが珍妙なダンスをCMでしてて話題になったと思います。

    当時私は中学生くらいですかね。
    なんかCMでは「一度試してみたら」とか「どんな食事にも合う」とか言ってますからね。
    「お、なんかおいしそうな飲み物が出たぞ」って思ってコンビニに買いに行きましたよね。

    中学生って言ったらファンタとかコーラとか飲んでる世代ですからね。
    JAVAティー飲んでビックリしましたよね。


    「あ、甘くない!!」」


    ってね。
    まあ超マズいと思いましたよ。

    夏休み中の京都水族館に行ってみた!


    嫁さんは肺結核で4月に死んだわけですけども、これ未だに我が家に関係してるんですよ。

    私は7月の上旬に保健所から「検査を受けたまえ」と指示が来まして、血液取って陰性って結果が出たんですけども、4歳児は「念のため」って事で何度も検査してるんです。

    元々結核菌というのは増殖が遅いことに加え、幼児には症状が出にくい面もあるので、細かく検査しております。

    嫁さんも入院中は浅葱くんにうつってないかを異常に気にしていたので、細かく何度も確認しておくのは私達の意向でもあります。
    翻訳(Translate)
    月別
    葱ブロ内検索
    カテゴリー別
    最新コメント
    Amazonライブリンク




    浅葱くんの年齢
    葱ブロRSS
    携帯の方はコチラ!
    QRコード
    アクセスカウンターパンチ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    管理用