一風変わった写真ブログを目指します。
全く関係ない話と、申し訳程度の写真を載っけるブログです。

    妖精のような花、パキスタキス・ルテア(ウコンサンゴバナ)を撮ってみるぞ!


    「ICで支払い」ってよく使いますよね。
    関東で言えば「SUICA」とか「PASMO」とか、関西で言えば「ICOCA」とか。
    コンビニの支払いとかファミレスなんかの支払いにも対応していて便利ですよね。
    私は関西圏ですので「ICOCA」を使っております。

    でも東京に出張した際にコンビニなんかで支払いするときは「イコカで」とか言っても通じないんですよね。
    もう完全にスイカ圏内ですからね。「お前はどこのワカメじゃ?」みたいな顔しながら「え?」って言われるのが通例なんですよね。

    まあ私くらいになると、エスカレータに乗ればサッと左に立ち、濃い蕎麦つゆにも「美味い!」と舌鼓を打ち、コンビニに行けば「スイカで!」と言いながらイコカを出すくらい造作も無いわけですけどね。

    スポンサード リンク

    春の花、ワスレナグサを撮ってみるぞ!


    そいやなんかこんな書き方してたな、なんて思いながらサムネイル作ったりしてみました。

    最近何かあったかって、まあ色々ありますよね。

    一番大きいのは卒園式ですかね。
    あの小さかった浅葱くんが卒園ですからね。

    せっかく私が入園させた幼稚園ですので、卒園式は出ておきたいと思いまして出席しましたが、お母さん方、マジで泣くんですよね。
    園児もやっぱ女の子は泣いたりしてましたね。

    まあ私くらいになりますと、事情も事情ですので「全米が泣いた」くらいになるのかと思いきや、全くそういうの無いんですよね。クールジャパンですよね。
    浅葱くんも「なんか休みになるんだよね!」みたいな感じですからね。

    春の布引ハーブ園を撮影したぞ!


    どうも、またしてもお久しぶりです。

    先々週にグアム行ってきたんですよ。
    毎年この時期はグアムって決めてますからね。

    とかちょっとセレブっぽく言ってみましたが、初めてですよね。
    初USA。ウサじゃなくUSA。

    で、行くつもり無かったんですけど、浅葱くんと海とプールに行きましてね。

    「まあどうせ1時間くらいだし」とか思ってたら、思いのほか楽しくてですね。
    浅葱くんと3時間近く遊んじゃいましたよね。

    ちなみに浅葱くんと遊んだタモンビーチがコチラ。
    sIMG_9575_タモンビーチ

    膝がつくくらいの深さで、もうお魚とか見えちゃうんですよ。
    太もも辺りの深さまで行くと、何やらカラフルなお魚が足元に寄ってきまして「お、かわいいな」なんて思ってたら、足の指を噛まれましたよ。
    縄張り荒らされたから緊急出動してきただけっぽいですね。

    お久しぶりであけおめで一眼レフで写真撮ってみました。


    お久しぶりでございます。私事で恐縮ですが10月に再婚しました。
    関西人と接する事が高校生以来ですからね。もうなんか懐かしい感じがこみ上げてきてしまいます。

    16年ぶりくらいに年下の関西人とベラベラ喋るようになりまして、忘れていた関西弁が出てくるんですよね。
    まあそんな嫁さんと浅葱くんは仲良くやってますし、私の生活も安定してきている次第でありますよ。

    夏の蜂の巣祭り!


    春のパン祭りみたいなタイトルですけどね。

    皆さんアシナガバチってご存知ですか。
    まあ、そのまま足の長い蜂なんですけどね。

    これがね、私の家にだけ狙って巣を作りやがるんですよ。

    2014年6月、アシナガバチの巣の駆除で9,000円。
    2015年6月、アシナガバチの巣の駆除で18,000円。

    2年連続ですよ。
    甲子園なら常連校ですよ。

    結局最も効果的なダイエットとは・・・


    万年ダイエッターの当ブログへようこそ。
    174cmの私が、73kg〜76kg辺りをウロウロしていた数年前、一時的に80kgオーバーとなってしまい「時は満ちた」と遠い目をしながらダイエットを始めました。

    最初に始めたのは、当時流行りだしたばかりの「炭水化物ダイエット(低インシュリンダイエット)」であります。
    テレビの科学番組でも取り上げられていて、数週間の実験で確かに効果が出てました。

    やり方は簡単で「とにかく血糖値の上がる品目を覚え、それらを極力避ける。」これだけです。
    それでいて食べる量は今まで通りで構わないんです。
    「今まで通り食べていい」ってのがデブには魅力的じゃないですか。

    血糖値の上がりやすい品目とは「ご飯」「パン」「にんじん」「じゃがいも」こんな内容で、問題ない食品としては「蕎麦」、「パスタ」、「肉」、「魚」だったりするんです。
    問題ないとは言え、量を多く取りすぎるとダメです。

    蕎麦やパスタなんかは炭水化物ですから、一概に「炭水化物を全部排除」ってわけでもないんですよね。
    そんなダイエットを数年続けました。

    金曜のウナギの日。


    ウナギの生態って正確に分からないらしいですよね。
    海で何をエサにして成長するのか、どうして川にかえるのか、なぜ迷わず産卵場所の海に戻れるのか、未だに謎が多いとの事です。

    でもそんな事より、まずは人間からですよ。
    我がフリ直さないといかんと思うんですよ。

    「土用の丑の日」って名前、これはイカンですよ。
    子供心に「何言ってんだコイツ」ってなったじゃないですか。
    あの頃の自分を思い出して下さいよ。皆、子供の頃があったでしょう!


    どのお子様も「土曜じゃねーし!」「牛じゃねーし!」って叫んだと思うんですよ。

    【永遠の】トイレでお尻は後ろから拭くか前から拭くか【課題】


    どうも。シングルファーザー葱です。

    育児をする上で重要なのがトイレですよね。
    うちの男児は、4歳の時点ではお尻は私が拭いてました。
    オシッコは自分で全てしてましたが、ウンチとなると拭き方次第で大参事になる事もありますからね。

    しかし5歳になった所で「そろそろだな」って気分になりましてね。

    「そなたに代々伝わる秘伝の奥義を教えよう」みたいな雰囲気で、厳かなバックミュージックと共にお尻の拭き方を伝授しようと考えたんですよ。

    でもまずは教える前にシミュレーションです。
    何事も事前の準備は大切です。

    いざ尻丸出しで座ってみて、まだ足の付かない浅葱くんの真似をしてお尻を拭こうとしたその時ですよ!


    「ハッ!足が付かないと後ろから拭く事が出来ないッ!」

    酔っ払ってブログ書いてみる企画:ピスタチオの殻はついつい食べてしまう


    今ね、ジャズバーでコレ書いてるんですけどね。
    もちろん草稿とかそういうの無いですからね。一発ドカンでiPhoneから書ききっちゃいますからね。

    今スコッチのボウモア12年をロックで嗜みながら、次のジャズ演奏待ってるんですけどね、ウイスキーにはツマミが必要なんすよ。

    シングルファーザーが考える、ベストな燃えるゴミの間隔について!


    世田谷の時はマンションだったので、ゴミ捨ての日は全く考慮する必要も無く、ある程度たまったらいつでもゴミステーションに出せるようになっていました。

    しかし神戸に住んでからというもの、ゴミは当日出さなければいけなくなり、仮に1度でも忘れれば、夏場は臭いとの戦いであります。
    そんな私の住んでいる地域では「火曜」と「金曜」が燃えるゴミの日なのですが、1年以上出してみて「火曜」に違和感が出てきました。

    確かに「燃えるゴミ」と「火」は覚えやすいのですが、そんな事言いだすと「じゃなんだ、水曜には出しちゃいけないのか」みたいな話になってしまって、当ブログが炎上してしまいますからね。燃えるゴミだけにね。


    1週間は7日ですので、どうしても「3日分」と「4日分」で分ける他無いのですが、「火曜」と「金曜」の場合、金曜の朝にゴミを出しますと、そこからゴミがたまり始めるわけですよね。
    金曜+休日+月曜ですからね。もはや天文学的な量ですよ。夢の島も埋まるって話ですよ。

    ライブドアブログが無料になった件。


    私のブログってホリエモンがCMでクルクル回りながら「ライブドアオート♪」とか言ってた2006年くらいに、有料版(PRO)が10年分当たって始めたんですよ。

    PRO版は月額315円ですから、10年分で37,800円分が当たったわけなんですよ。

    で、10年後って事ですから、来年の2016年には切れる予定だったんです。

    当ブログはご存じの通り、今や写真ブログと名乗りながら、写真の話を一切しないブログとなってしまったわけですからね。
    「オレだよオレオレ」って名乗りながら、金の話しかしない電話と一緒ですよ。
    一緒にしないでくださいよ。
    翻訳(Translate)
    月別
    葱ブロ内検索
    カテゴリー別
    最新コメント
    Amazonライブリンク




    浅葱くんの年齢
    葱ブロRSS
    携帯の方はコチラ!
    QRコード
    アクセスカウンターパンチ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    管理用