一風変わった写真ブログを目指します。
全く関係ない話と、申し訳程度の写真を載っけるブログです。

    地域別:京都府

    2014年、紅葉の季節に金閣寺に行ってみた。


    紅葉の季節と言えば京都ですよね。
    シーズンど真ん中の時期に「そうだ、金閣寺行ってみよう」と前日に思い立って行ってきました。

    でもね何度か行ってますけど金閣寺ってアクセスが凄い悪いんですよ。

    京都駅からタクシーで行けばかなりの距離がありますし、電車で行ってもどの駅が最寄り駅なのかよく分からないですし。

    とりあえずGoogleMaps見ながら電車乗って「この辺から行こう」って事で「円町」って聞いたことも無い駅で降りてタクシー乗って行きました。

    スポンサード リンク

    夏休み中の京都水族館に行ってみた!


    嫁さんは肺結核で4月に死んだわけですけども、これ未だに我が家に関係してるんですよ。

    私は7月の上旬に保健所から「検査を受けたまえ」と指示が来まして、血液取って陰性って結果が出たんですけども、4歳児は「念のため」って事で何度も検査してるんです。

    元々結核菌というのは増殖が遅いことに加え、幼児には症状が出にくい面もあるので、細かく検査しております。

    嫁さんも入院中は浅葱くんにうつってないかを異常に気にしていたので、細かく何度も確認しておくのは私達の意向でもあります。

    京都水族館での雑多な写真!


    この前こんなコピペ見たんですよ。


    おっさんってカゴを持たずに手を後ろに組んで刺身コーナーを巡回するんだよね。

    でも、威厳をしめしたいのか、
    「刺身君たち どうかね? がんばっとるかね?!」といった態度。



    これ見た時「どこから私を観察していたのかッ!?」って思いましたよね。
    ここまで的確に刺身コーナーのオッサンを表現する人を見たことが無いですね。

    確かに私も刺身コーナーに行く時にカゴ持たないんですよ。

    「今日は私が欲しくなるような刺身はあるかな」
    「この私をワクワクさせるような刺身があれば買ってやろう」

    こういう上から目線で挑みますからね。

    そうすると自然と手は後ろに組んで「どうかね?がんばっとるかね?」という態度になるわけですよ。

    観光客は絶対行かない!?京都市青少年科学センターに行ってみた!


    京都って言えば観光名所がいくつもあるって思うじゃないですか。

    でもねこっちは4歳児連れてるんですよ。
    庭園の枯山水見てね「これまた見事な。」とは言わないわけですよ。
    仏閣と周囲の山々との見事な借景を見て「ではここらで一句。」とはならないわけですよ。

    「次はどこで遊ぶ?」の4歳児ですよ。

    一応「蒸気機関車館」と「京都水族館」は準備してたんですよ。問題はその次ですよ。
    この後の予備まで準備しているかどうかで“お父さん力”ってのは試されると思うんですよね。遊びの王様、お父さんですからね。

    京都水族館の大水槽で魚の大群を撮るぞ!


    ここの所、静電気に悩んでるんですよ。
    なんかもう常にフル充電状態で、隙あらば放電しちゃってる始末ですよ。もはやピカチュウですよ。

    調べてみると「バチッ」と来る静電気は3000ボルト程度なんだとか。

    「ドアノブが出たぞ!いけピカチュウ!3000ボルトだ!」「ビカー!(ビリビリ)イテッ!」こんな感じですかね。

    まあそのピカチュウ、アラフォーのオッサンなんですけどね。

    京都水族館で魚を撮ろう!


    昨日の続きなんですけど、京都の蒸気機関車館に「ちびっこ広場」って所があったんです。
    浅葱くん、そこの砂場の脇でスコップ持って延々と土をバケツに入れてましてね。

    もうね夢中。
    蒸気機関車館なのに。

    「蒸気機関車乗る時間だよ」って言ってなんとか離れさせたのですが「またココで遊べる?」とか聞いてくるので「そうだねー」なんて適当に返してたら、蒸気機関車降りた後に思い出しちゃうんですよね。

    ちびっこ広場指さして「あそこで遊ぶ−!」とか言い出しちゃって。

    もうホント、ちびっこ広場恐るべし。
    もっと機関車に興味持てるよう、これからは機関車の頭をトーマスに変えておくべきだと思いましたね。

    で、なんとかそこから離れて向かったのが、同じ公園内にある「京都水族館」であります。

    京都に行ったら梅小路蒸気機関車館で機関車に乗ろう!


    京都で蒸気機関車が走ってると聞きつけましてね。
    じゃ行ってみようって事で浅葱くんと京都行ったんです。

    京都駅に着いて早速タクシー乗ったら、車内に怪しいDVDが流れてましてね。

    最初はよく聞くナレーションの声だったので、NHKのドキュメンタリーか何かかと思ってたのですが「るしゃなぶつ」とか「しゃかにょらい」とか「説法」とかそんな文言が、宇宙空間をイメージするような音楽と共に流れてましてね。

    延々と仏教なんですよ。タクシーが仏教。

    「これは京都らしさを出す為の運ちゃんの心意気なのだろうか」と思ったりしてたのですが、「ハッ!」と気づきましたよね。

    京都は二条城の庭園や嵐山で写真を撮ろう!


    学校に通っていた頃に聞いた「体操の隊形に開け!」「ヤァ!」って言ってたのを急に思い出しましたよ。
    これ兵庫県だけですかね?なんか小学校やら中学校やら行くたびに体育のルールが違って困るんですよね。

    「体操の隊形に開け!」「イチッ、ニッ、サンッ!」とかいうのもあった気がします。
    特に高校なんか行くと、違う中学の人が集まるのでルールが分からず四苦八苦しましたね。

    だいたいあの「体操の隊形」って言葉がよく分からないですからね。「体操すっぞ」「ウィーッス」とかでいいと思うんですけどね。何かと気合いを入れたがる体育ってのは馴染めませんね。

    京都の北野天満宮の梅を撮ってみるぞ!


    バーに行ってみたいんですよね。雰囲気だけ味わいに。
    なんかこうカウンターで飲んだりする感じですよ。

    「八海山!」とかそんなんじゃないですよ。「ナントカドライバーで。」とか言いたいわけですよ。パイルドライバーでしたっけ?そりゃプロレスでしたっけ。「スクリュードライバー」でしたっけ。何でもいいですけど。

    まあとにかくこの注文が厄介ですよね。お酒の名前を知らないですからね。
    マクドナルドに行っても「コレとコレで」とか指さして言ってるくらいですからね。

    京都で京都らしい写真を撮ってみよう!


    先日、九州旅行したのは申し上げた通りですが、初日に宿で寝ていると、どこからともなくスズムシの声がするんですよ。

    風流でしょ。

    初日の宿は先日の写真の通り、庭があって露天風呂もある部屋ですからね。縁側に座ってしんみりしたくなるような、そんな音が聞こえるんですよ。

    そのまま寝入ってると、またスズムシですよ。リーンリーンって。
    でもね、たまらなくウルサイんですよ。何かおかしいんです。

    そのボリュームが。

    京都の北野天満宮で梅を撮ろう!メジロもね!


    この前電車乗ったら、浅葱くんがハイテンションで大声を少し出したんですよ。
    私はそういうマナーにはうるさいですからね。

    「キミキミそれはダメだ。電車では静かにしなければならぬ。」と武士口調で諭してみたら「(´・ω・`)ショボーン」としちゃいましてね。

    静かになったので私もiPhone触っていたのですが、しばらくすると浅葱くんが定期的に満面の笑みでどこかに手振ってるんですよ。
    たまに私の顔を見ながら「ね、凄いでしょ!」みたいな顔して笑ってるので、手振ってる先見たら、20代の女性2人が「キャー可愛い!」とか言いながら手振ってるんですよ。

    建物は普通に撮っても面白くない!面白くなる場所を探そう!


    浅葱くんと駅のホームで電車待っていたのですが、目の前にあった看板を指さして「桃!」って言うんですよ。
    贈答品の看板でもあるのかと思って、適当に「うんうん桃だねー」って言う準備をしながら看板見たら、大丸百貨店のロゴマークを指さしてました。ちなみに大丸のマークは…

    京都嵐山の天龍寺と二条城の撮影


    昨日は京都出張。
    朝一の新幹線に乗ったら、名古屋から私服の修学旅行生と同じ車両に。
    乗るときはとても真面目そうなお子様だったのに、走り出したら大騒ぎ。

    「す、すごい早起きしたのに、一文の得にもならない…」

    とか思いながら京都着。
    既に京都はあちこちから修学旅行生が来ているらしく、どこに行ってもどこかの生徒に出会います。
    そういう時期なのですね。

    ということで、私は一路嵐山へ。
    竹林を再チャレンジしたいと前々より思っておりました。

    京都 北野天満宮の梅/京都御苑


    昨日は京都出張でした。
    仕事場が御苑の近くだったので、朝一は少し離れた梅の名所、北野天満宮に行ってきました。
    着いたとたんに梅だらけ。しかし天満宮自慢の梅苑という場所は、時間が早すぎた為に入れませんでした。
    午前10時からの入れる模様。11時から仕事だったので断念しました。

    ということで境内にもたくさん梅はありますので、そちらの写真など。

    京都祗園


    早朝のN700系に乗って京都へ出張であります。
    N700系、車内は新品のニオイに包まれておりました。

    700系との違いは、窓側全席に電源が付いているのと、空調の開閉が自分でできる形に
    なっておりました。
    あとは電光掲示板に左右どちらのドアが開くかも表記されておりました。
    全席電源が付いているので、全員でドライヤーでも使ったら速度が落ちるんじゃないかと
    そんな阿呆な疑問を抱きつつ、爆睡して気づいたら京都でした。
    翻訳(Translate)
    月別
    葱ブロ内検索
    カテゴリー別
    最新コメント
    Amazonライブリンク




    浅葱くんの年齢
    葱ブロRSS
    携帯の方はコチラ!
    QRコード
    アクセスカウンターパンチ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    管理用