
でも早起きはツラい。
そんな時にオススメなのが「初日の入り」です。
これは楽ですよ。
元旦の夕方、外に出ればいいんです。夕食前にちょっと散歩すりゃいいわけです。
2014年の元旦は私も外に出ましてね。シェアリングの車で近くの「諏訪山公園」って所に行ったんです。
近くなのに車を使ったのは、この公園、山の上に展望台があるんですよ。
以前徒歩で行ったのですが大変だった記憶しかないので、今回は文明の利器を使いましたよ。
ドラえもんみたいな感じで「じどうしゃ〜!」っつって乗り込みましたよ。
でもいざ乗り込んだら後部座席が砂まみれで、なおかつタバコ臭いというトラブルもありまして、サクッとセンターにチクって、別の車で出かけましたからね。
シェアリングはいいものですね。
で、山道走ったら、相変わらず皆峠を攻めてますよね。
前の車に追いつけないですからね。
そして私の後ろの車は迷惑そうですからね。
ピッタリ後ろ付けてくるのやめて欲しいですよね。
こちとらペーパードライバーのデミオですからね。
マリオカートみたいにバナナの皮でも置いてやりたい気分でしたよ。
まあそんな峠を安全運転して展望台から撮影した初日の入りがコチラです。

元旦に撮ったという事以外、全部普通ですけどね。
正真正銘、神戸の初日の入りです。
あと元旦は「そごう」にも行きましたね。「そごうにいそごう」なんて得意のダジャレを浅葱くんに披露しながら遊びに行ったら皆さん福袋目当てで凄い人なんですよね。
そんな人混みの中、おもちゃ売場でマイク付きのキーボードで浅葱くんが遊んでたので一枚撮ってみました。

なんか凄い勢いでアンパンマンの歌を熱唱してましたよ。
「アンパンマンはキミっさー!」とか言ってました。
ということで、来年は皆さんもお試し下さい。初日の入りで感動してください。

著者:武田 康男
誠文堂新光社(2012-04-10)
販売元:Amazon.co.jp
Tweet | |
mixiチェック |