
「ハーバーランドですか?」
って言って来ましたよ。ついに私と浅葱くんも常連客に昇格ですよ。
もう神戸のタクシー会社は私に共通会員カードでも作って下さい。スタンプとか集めますんで。10回乗ったら1回無料とかでお願いします。
そんなこんなで、三宮からポートライナーに乗って青少年科学館に行ってきましたよ。
昔から感じていましたが、名前に「青少年」とか入ると行政っぽくてつまらないイメージが出ちゃうんですよね。
でもここは色々な展示があって、浅葱くんもボタン押しまくって楽しんでました。
以前明石でプラネタリムを見たのですが、この青少年科学館にもプラネタリウムがありましたね。
子供向けの上演に参加してみたのですが、まあ何度見ても星座のあの姿は「描き足し過ぎだろ」という感想以外出てきませんね。
で、私の星座である「山羊座」が出てきたんですけど、上半身が山羊で下半身は魚ですからね。
そのエピソードたるや散々な内容で、なんでも神々が宴会をしていた所に怪物が現れ、驚いた神々は動物の姿になって逃げたのですが、慌てていた為に「上半身が山羊、下半身は魚」という格好で川を逃げたというんですよ。
で、それを見た他の神々が大笑いして、その姿を描いたのが山羊座だそうですよ。
もはや単なるイジメの話ですよ。
前園もビックリですよ。
プラネタリウムはまだまだ改善の余地が多い施設ですね。
早く私をコンサルタントとして雇ったほうがいいですよ。
アイデアいっぱい出しますよ。
まあ結局そんな無駄な知識を覚えて帰ってきましたよ。
浅葱くんも青少年科学館は「楽しかった!」とか言ってたので、とりあえず良しとしましょう。
では写真の方を。
本日は仙台空港写真を。
3月くらいに仙台空港に行きますと、山並みに雪が残っていて美しいんですよね。
そんな絵を狙いに行きました。結構寒かったです。

仙台空港全景 posted by (C)葱
どこが空港なんだって感じですが、左下の小さい所が空港施設です。

海上保安庁 posted by (C)葱
こういうヘリも飛んでます。ヘリも一応飛行機と同じ所から進入してくるんですよね。

山越え posted by (C)葱
山と飛行機。飛行機が白いので、背後が黒い雲になった所で撮影しました。飛行機が見えやすくなりましたよね。

蔵王に向かう posted by (C)葱
これが当時のベストショット。
でも飛行機に露出を合わせてるので、山の上の方の白い部分が飛んじゃうんです。
仕方ないのでモノクロで仕上げた経緯があります。

蔵王に向かう2 posted by (C)葱
そしてこちらが後から再現像した写真。
PhotomatixPROを購入したので、HDR加工しまして、暗い部分から明るい部分までを生かすように現像しました。
結構格好良くなりましたよね。
ということで、春先の仙台空港はいい写真撮れると思いますので、是非行ってみて下さい。
防寒具を忘れずに。

著者:洲崎 秀憲
文林堂(2009-04)
販売元:Amazon.co.jp
Tweet | |
mixiチェック |