
というのも、上の階の人は遅くに帰宅すると、その直後からバタバタと部屋を行き交う音が響き、イスの引きずる音が聞こえ、しょっちゅうモノを落とし、挙げ句日曜大工を始めるんです。
数々のマンションをクリアした私にも初めての経験だったのですが、平日なのに日曜大工するんですよ。
一時期は帰宅後ノコギリで何か切ってる音がずっとしてるんです。
ギーコギコギーコギコ。ずっとです。クリエイターなんです。
「文句を言えばいいじゃないか」って?
いやいや、こちとら3歳児という台風抱えてますからね。
「騒音反対!」なんてシュプレヒコールを上げれば、たちまち我が身にブーメランが返って来ますよ。
またカレンダー上で3連休がありますと、真ん中の深夜にはパーティーが始まるんです。
低音の効いた音楽鳴らしてキャッキャ言いながらパーティーですよ。安い賃貸マンションでパーティーですよ。こいつは正に大迷惑ですよ。
で、早朝4時くらいに終わるんです。
「電車無いだろ」って時間に終わるんです。「集まった君達は近所の人か」って思うくらい意味不明なんです。
そんな上の階の人が、出て行ったんです。
今、葱家ではとても静かな夜を毎日迎えております。
賃貸業者が新たな入居者候補を連れてきたら、変態を装って入らせないくらい快適な日々でございます。
これから3月の年度末に向けて、パンツを頭からかぶって頑張って行きたいと思います。みなさん応援よろしくお願いします。
では写真の方を。
本日は世田谷区の桜新町駅からちょっと歩いた場所にある「呑川緑道」です。
ここは住宅街なのですが、かなりの距離が桜並木になっており、もの凄い桜の咲きっぷりに圧巻する場所です。

ダイヤとサクラ posted by (C)葱
このマーク、「ちょっと先に横断歩道がありますよ」って意味なんですよ。知ってました?

お花見 posted by (C)葱
ムクドリも花見をしていましたね。

季節を眺める posted by (C)葱
スズメも結構絵になったりしますよね。目の回りが黒くて目が見えにくいのが難点ではありますが。

谷沢川の桜 posted by (C)葱
これはちょっと呑川緑道とは違うんですけどね。
私は自宅から歩いて行っていたのですが、深沢の豪邸とか見られて楽しいんですよ。

大木と花 posted by (C)葱
こういう撮影も面白いですよね。
ということで、呑川緑道は桜の名所です。
是非満開の頃に行ってみて下さい。
桜
著者:蜷川 実花
河出書房新社(2011-07-16)
販売元:Amazon.co.jp
いやいや、こちとら3歳児という台風抱えてますからね。
「騒音反対!」なんてシュプレヒコールを上げれば、たちまち我が身にブーメランが返って来ますよ。
またカレンダー上で3連休がありますと、真ん中の深夜にはパーティーが始まるんです。
低音の効いた音楽鳴らしてキャッキャ言いながらパーティーですよ。安い賃貸マンションでパーティーですよ。こいつは正に大迷惑ですよ。
で、早朝4時くらいに終わるんです。
「電車無いだろ」って時間に終わるんです。「集まった君達は近所の人か」って思うくらい意味不明なんです。
そんな上の階の人が、出て行ったんです。
今、葱家ではとても静かな夜を毎日迎えております。
賃貸業者が新たな入居者候補を連れてきたら、変態を装って入らせないくらい快適な日々でございます。
これから3月の年度末に向けて、パンツを頭からかぶって頑張って行きたいと思います。みなさん応援よろしくお願いします。
では写真の方を。
本日は世田谷区の桜新町駅からちょっと歩いた場所にある「呑川緑道」です。
ここは住宅街なのですが、かなりの距離が桜並木になっており、もの凄い桜の咲きっぷりに圧巻する場所です。

ダイヤとサクラ posted by (C)葱
このマーク、「ちょっと先に横断歩道がありますよ」って意味なんですよ。知ってました?

お花見 posted by (C)葱
ムクドリも花見をしていましたね。

季節を眺める posted by (C)葱
スズメも結構絵になったりしますよね。目の回りが黒くて目が見えにくいのが難点ではありますが。

谷沢川の桜 posted by (C)葱
これはちょっと呑川緑道とは違うんですけどね。
私は自宅から歩いて行っていたのですが、深沢の豪邸とか見られて楽しいんですよ。

大木と花 posted by (C)葱
こういう撮影も面白いですよね。
ということで、呑川緑道は桜の名所です。
是非満開の頃に行ってみて下さい。

著者:蜷川 実花
河出書房新社(2011-07-16)
販売元:Amazon.co.jp
Tweet | |
mixiチェック |