
ちなみにこの公園にある円山(標高226m)は、数年前にスーツで登頂に成功しました。何か面白いものがあるのでは、と好奇心で途中まで登ったら小学生の頃の山岳部の血が騒ぎ、最後まで登り切ってしまいました。
そんな円山公園、雪ばっかりで何も無いんですよね。リスとか出てこないか待ってたのですが、時間も30分くらいしか無かったので、そんなミラクル起きませんでした。
ということで、何やら小動物の足跡はアチコチにあったので撮ってみました。

さんぽ
「リスだったらいいなぁ」とか思いながら撮ってました。
そして仕事が終わると飛行機の時間まで中途半端に時間が余りましたので、例によってJRタワーに登ってきました。
例のトイレも使ってきました。地上38階、160mから下界を見下ろしながら放尿する気分は素晴らしいのであります。男性だけの特権でありますが、是非トイレに行ってみて下さい。
さて、そんなJRタワーから望遠レンズで下界を撮り、いつものようにミニチュア化してみました。

アウディ
なかなか面白くならないのは真上から撮りすぎているのでは、と反省を込めて少し離れた場所の交差点を撮影してみました。でもイマイチ、ミニチュアっぽくないですかね。もっとシンプルな絵にした方が良い気がしてきました。

歩く人
札幌駅前を歩く人です。望遠で撮った上にだいぶトリミングをかけました。なかなか「こうすれば必ずミニチュアになる」といった感じがしないので難しいなと感じます。
ということで、まだまだ冬の気配の札幌でありました。
東京で春を撮るぞー!
四季のたより 春 花が咲いたよ―深井和子詩画集
著者:深井 和子
販売元:東京堂出版
発売日:1999-03
おすすめ度:
クチコミを見る

さんぽ
「リスだったらいいなぁ」とか思いながら撮ってました。
そして仕事が終わると飛行機の時間まで中途半端に時間が余りましたので、例によってJRタワーに登ってきました。
例のトイレも使ってきました。地上38階、160mから下界を見下ろしながら放尿する気分は素晴らしいのであります。男性だけの特権でありますが、是非トイレに行ってみて下さい。
さて、そんなJRタワーから望遠レンズで下界を撮り、いつものようにミニチュア化してみました。

アウディ
なかなか面白くならないのは真上から撮りすぎているのでは、と反省を込めて少し離れた場所の交差点を撮影してみました。でもイマイチ、ミニチュアっぽくないですかね。もっとシンプルな絵にした方が良い気がしてきました。

歩く人
札幌駅前を歩く人です。望遠で撮った上にだいぶトリミングをかけました。なかなか「こうすれば必ずミニチュアになる」といった感じがしないので難しいなと感じます。
ということで、まだまだ冬の気配の札幌でありました。
東京で春を撮るぞー!

著者:深井 和子
販売元:東京堂出版
発売日:1999-03
おすすめ度:

クチコミを見る
Tweet | |
mixiチェック |