故障した初代EOS Kiss Digitalですが、33,000円(修理代)を出して中古の初代Kissなら、4,5万出して20Dや30Dの中古の方がいいんじゃねーかという助言を友人から頂きました。

とりあえず何が違うのかを調べてみようと、価格.comのあまりアテにはできないスペック表を比較表にまとめてみました。

項目が価格.comが決めた項目なのでイマイチではありますが、とりあえず比較っぽくなってます。

項目 EOS Kiss 20D 30D 40D
画素数 630(有効画素)
650(総画素)
820(有効画素)
850(総画素)
820(有効画素)
850(総画素)
1010(有効画素)
1050(総画素)
撮像素子 22.7mm×15.1mm
CMOS
22.5mm×15mm
CMOS
22.5mm×15mm
CMOS
22.2mm×14.8mm
CMOS
撮影感度 ISO100〜1600 ISO100〜3200 ISO100〜3200 ISO100〜3200
Media コンパクトフラッシュ
マイクロドライブ
コンパクトフラッシュ
マイクロドライブ
コンパクトフラッシュ
マイクロドライブ
コンパクトフラッシュ
マイクロドライブ
記録Format JPEG
RAW
JPEG
RAW
JPEG
RAW
JPEG
RAW
起動時間 2.00 0.20 0.15 0.15
幅x
高さx
奥行(mm)
142x
99x
72.4mm
144x
105.5x
71.5mm
144x
105.5x
73.5mm
145.5x
107.8x
73.5mm
重量 560 g 685 g 700 g 740 g
ShutterSpeed bulb
30〜1/4000秒
bulb
30〜1/8000秒
bulb
30〜1/8000秒
bulb
30〜1/8000秒
連写撮影 2.5コマ/秒 5.0コマ/秒 5.0コマ/秒 6.5コマ/秒
液晶モニタ 1.8インチ
11.8万画素
1.8インチ
11.8万画素
2.5インチ
23万画素
3.0インチ
23万画素
ファインダー ペンタダハミラー ペンタプリズム アイレベル式
ペンタプリズム
アイレベル式
ペンタプリズム
ファインダー視野率
(上下/左右)
95/95 95/95 95/95 95/95
ファインダー倍率 0.80 0.90 0.90 0.95
セルフタイマー機能 10秒 10秒 10秒 10/2秒
ダストリダクション      
内蔵フラッシュ
PictBridge対応
その他機能       ライブビュー機能
インターフェイス USB、AV出力 USB、AV出力 USB2.0、AV出力 USB2.0、AV出力
拡張システム端子


初代Kissと20Dの差は大きな所では起動時間と連写間隔でしょうか。
画素数はさほど大きな問題ではありません。
あとはファインダーがダハミラーのKissに対してプリズムなのが大きいでしょうか。
ファインダー倍率が大きくなってます。

あとこの表に無い部分で映像エンジンがDIGICとDIGICIIの違いがあります。
ノーマルからIIの違いは撮影後の待ちが少なくなった事と、色合いが実際のものに近くなるんだとか。

20Dと30Dの違いは細かいですが、やはり起動時間が0.5秒短いのは利点でしょう。
あと液晶モニタが大きいのも大きいです。確認画面が小さいと問題点が見えず困ります。

この表に無い点としては「1枚撮影→半押し待機→1枚撮影」が30Dではできる点でしょうか。
色々なパターンで被写体を撮影する際に、毎度毎度フォーカスロックするのが面倒な場合が多いです。こういう機能は有効では無いでしょうか。但し私の手がついて来るかは疑問ですが。

そして30Dと40Dの違い。これはDIGICIIIによるノイズリダクションの向上でしょう。
高感度によるノイズの低減です。あとDIGICIIIは顔認識とかありますが、多分40Dでは関係無いと思われます(あっても使わないでしょう)。

あとはライブビュー機能。大きくなった液晶でライブビューができれば可能性は広がるでしょう。
色々なアングルで撮りたいのに目がファインダーに届かない事はよくあります。
今まで気づかなかった利点が出てくると思います。

調べれば調べる程40Dが欲しくなってしまいますので、これくらいにしておきます。

ちなみにAPS-C専用レンズが一通り揃ってしまったので、5Dという選択肢は有り得ません。

mixiチェック